アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽器演奏の為の体幹でリズムを取る方法を教えてください。 お願いします。

A 回答 (5件)

ピアノやギター、バイオリンを弾く事を想像しますと、頭を縦に振ってリズムを取るとか足を踏んでリズム取りますね。

つたない回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 23:27

ボールをバウンスさせるのが直接的なリズムトレーニング、と一般的には考えられていると思います。

ドリブルのようにボールを床にポンポンとバウンスさせたり、その他球技一般ですね。卓球とかテニスとか、ボールをバウンスさせるスポーツです。

あくまで統計的なものですが、リズムの取れない人にインタビューをしてみたら「球技が全くダメ」という人が多い、という学術研究もございます。

球技のほか、簡単に出来る方法としましては、メトロノームを「歩行のスピード」にセットし、それに合わせて歩いてみる、というものです。簡単なようですが出来ない人がたまにいます。が、リズムはトレーニングによって上達しますので、そのような方は専門家のアドバイスを受けられるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/07/08 23:43

ジャンルによっても違うかもしれませんが、私はロックをやるのにはダンスが良いと信じています。

私自身学生時代、ディスコ(古いな~)に通って体を動かすことでリズム感を鍛えました。いわゆる「ノリ」というやつで、音楽と体がシンクロする感覚です。最近はスポーツジムのスタジオで、老若男女、色々な人たちと踊ってます。
今はヒップホップなど踊りやすい曲がたくさんあるし、iPodなどを使えば大音量をまき散らさなくてもノリノリになれて、私の若いころよりもはるかに手軽に踊れる環境です。歩きながらリズムを取るだけでも相当リズム感は鍛えられると思いますよ。ただし車などには気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。参考になりました。
音楽と体がシンクロする感覚を早くつかみたいです。
がんばります。

お礼日時:2010/07/09 01:24

リズムを体感で取る方法などは確か、


マイケルジャクソンのダンス振り付け師とかだった
日本人でトニー・ティーさんとかが
「パルス・リズム」の取り方とかで本を出してたと
思います。

私も最近知って読んで見たんですがわかりやすいと思います。
また、手拍子とか足踏みとか体で表拍とか裏拍の感じ方を
身に付けられれば自然と楽器演奏とか歌も上手くなると
思いますよ!

http://bit.ly/katmusicmag
こういった無料のメルマガでも勉強できると思うので
試してみてはいかがでしょうか??

参考URL:http://bit.ly/katmusicmag
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。参考になりました。
マイケルジャクソンのダンス振り付け師気になります。

お礼日時:2010/07/16 01:05

こんにちは


>楽器演奏の為の体幹でリズムを取る方法を教えてください。

 楽器演奏のためのということなので、基本になるのはテンポ感だと思います。
 テンポを体で把握できないと正確なリズムが作れずノリについて行けません。

 テンポ感は音感(絶対音感)と違って元々備わっている方はいないといわれており、訓練するよりありません。
 練習方法は基礎練習時にいつもメトロノームを使い、最初は頼って練習し、ある程度自信がついたら時々ビートが合っているかを確認するように組み立てます。

 テンポ感がつかめればリズムを間違えたときに何が悪いのか即座に判断できるようになりますよ。

 がんばってくださいね(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!