
利用できるネットワークの表示に”おばけ”が消えません。
無線ネットワークのバッファロー、エアステーションを間違えて、IPアドレスが重なっていることを知らずに設定したときに使ったクライアントPCでの「利用できるネットワークの表示」にその時のネットワークが表示されて消えません。
実際には存在しないのですがアクセスするとネットワークアドレスの取得まで動作します。電波の強さも”弱”ですが、如何にも存在するように表示されます。
そのためなのかどうかはわかりませんが、通常使っているネットワークに簡単に接続できません。手動で接続する形になってしまします。
おそらく、ネットワークポイントを記憶するメモリー領域に残ったままなんだろうと思いますが、この残った”カス”をクリアすることはできないでしょうか?
OSはXPです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヒントというか思い付き程度で確信がありませんが
クライアントマネージャーをアンインストールしたら。アンインストールの過程で設定情報を残すか/削除するか聞いてきたら削除して、パソコンを再起動後にクライアントマネージャを再インストールします。
アドバイス、ありがとうございました。
いろいろとやってみましたが、おばけは消えませんでした。
また、何か、思いつくことがあればお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
クロームキャストについて質問...
-
接続先のIPを知る方法
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
SoftBank回線でiphoneを利用し...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
@me.comのアドレス取得の意味
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
WEB制作の工程管理について
-
プロファイルエラー
-
Microsoft Outlookの受信日時が...
-
CDManipulatorでのCCCDコピーに...
-
biglobe mail が14日でサーバー...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
newaliasesがうまくいきません
-
SAMBAのシェアフォルダの容量制...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
Hyper-VのMACアドレスについて
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
クロームキャストについて質問...
-
SSH接続をキー入力の有無でタイ...
-
接続先のIPを知る方法
-
Winファイル共有、マシン名では...
-
Hyper-vにて教えてください
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
ネットワーク上にホスト名が同...
-
Macスリープ中にHDDが動いてしまう
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
ifconfigの結果errors等が増え...
-
【IIS】FTP接続エラーに...
おすすめ情報