
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな予防接種が、という点では#1の方のいわれるとおりですが、#1の方の参考URLに上げられているものでも受けられる場合も多いようです。
ただ、万が一ということがあるので近所の小さい病院では卵アレルギーというだけで断られるケースも多いようです。
小児科とアレルギー科のある少し大きな病院ですと受け入れてくれる場合も多いですし、予防接種の後数時間、副反応が出ないか病院内で経過を診てくれる場合もありますので、地元の病院でそういう受診科のある病院などを調べて電話などで問い合わせてみてはいかがでしょうか。
私の通っている小児科はアレルギーも専門なのでそこで受けようと思います。
町が実施しているようなものは、やはり止めておいたほうがいいですよね。
No.5
- 回答日時:
1歳3ヶ月で卵アレルギーとのことで、まず一番の心配は「麻疹の予防接種」と思います。
私の長男も卵アレルギーだったことに加え、1歳になる直前に2週間ずつ2回、入院してたこともあり、慎重に扱われました。
ただ、検査して出てきたアレルギー数値も、参考でしかないそうです。うちの子、3歳半くらいで検査した時も、卵白と小麦粉は数値が高かったんですが(5だったりもする)、クッキーなど「少量で、火もよく通っている物」程度なら、どうにもならなかったんです。
ということで、アレルギーがあっても大丈夫なことはあります。その子の状態によって、また医師の方針によってです。
少量ずつ何回かにわけて注射する方法があったり、パッチテスト(針で皮膚をちょっとひっかいて、注射液をたらして、どういう反応が出るかチェックする)をするなど、慎重にやってくれる医師もいます。
予防接種をしたら、何かあってもすぐ対処できるよう、30分~1時間くらい病院の中に居るように言われることもあります。
要注意な予防接種(結果的に、その子の体調が良い時まで延期など)はあっても、絶対に不可能ということは少ないようです。
強いて注意点と言えば、卵アレルギーがある子に、安易に予防接種をすると思ってしまえる(どうして大丈夫なのか、納得する説明をしてくれない)医師にまかせない、怖いから絶対にしたくないという医師に無理にお願いしない(何かあっても、責任とってくれません)、くらいかな。
No.4
- 回答日時:
よくニュースではしかの予防接種で亡くなる子供がいると聞きます。
私が通っていた小児科はアレルギー専門のところで、やはりアレルギーを良く知らない医者は予防接種でも気付かないことがあるらしいです。
長女が卵で発疹がでたことがあり、アレルギーと診断されたわけではないですが用心して打ってくれました。
一度に大量を(といっても普通の量なのですが)接種すると危険が伴うらしいので何回かに分けて打つそうです。
家はひどくはないので2回で済みました。
アレルギーのひどい子は打ったあと病院で1時間程様子を看てくれるそうです。
これは病院によって対応が違うと思うので、アレルギー専門の小児科に行った方が無難かと思います。
アレルギー専門の小児科なので、先生と相談して決めたいと思います。町で実施してくれるのもありますが、それは心配なので見送りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私の2歳の子供は、卵アレルギーです。
予防接種は麻疹は注意してましたが、主治医の先生と話し合って受ける事にしました。
子供は黄身が3白身が5でしたが、副反応が強くでたと言う事はありませんでした(私の行っている病院では最高値が6だそうです)けれどいつもドキドキしています。
インフルエンザなど流行っている時期など予防接種したいのだけど麻疹よりも強いみたいなので、ためらってしまうのが事実です。
アナフィラキシーなどおこすのであれば、もっと慎重にならなければいけないらしいのですが、主治医の先生は「もし予防接種を受けないで、感染した場合に命にかかわる事もあるから、その方が怖いです」と言われました。
主治医の先生はとても親身になってくれる方だったので「もし夜中にでも熱がでたりしたら直ぐ電話して下さいね」と言ってくれたので安心できました。
受けようと思っている病院の先生とよく話し合って見て下さいね
参考URL:http://www.oyako.net/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 日本脳炎の予防接種前について 1 2022/07/04 13:09
- 子育て お子様は日本脳炎の予防接種受けましたか? 中学生の子供がいます、バタバタしていて予防接種後回しになっ 3 2022/05/02 15:10
- インフルエンザ インフルエンザ予防接種についてです。 インフルエンザの予防接種を会社で必ず受けさせられます。去年コロ 2 2022/10/16 16:04
- 赤ちゃん 妊娠中に風疹の抗体がなくて (風疹の予防接種は過去にしていました。) 出産後に予防接種受けてください 2 2022/06/15 13:02
- 子育て 5ヶ月の子供がいます。 子供の予防接種が昨日だったことに今気づいてしまいました。今日だと思っていまし 3 2022/04/06 13:31
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
- インフルエンザ 子供がおたふくとmrの予防接種を先月やったんですが、インフルエンザ予防接種はどのくらいたったらうてま 1 2022/11/02 11:57
- 赤ちゃん 子供の予防接種について質問です。反ワクチンとかではなく考えて決めたいのですがいろんな説があって混乱し 3 2022/06/09 14:46
- 医療 ワクチン接種後に死亡した場合、その遺族には必ず4420万円が支払われる? そんな「うまい話」があるわ 3 2022/07/24 08:23
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
不妊治療して2回連続で流産し...
-
高温期14日目再び極薄陽性
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
26歳で、旦那33歳です。 不妊治...
-
体外受精や採卵のときは、湿布...
-
不妊治療の採卵するときや、受...
-
自然妊娠と人工授精について
-
石川あんなさん不妊治療で2回流...
-
3周期で妊娠できず、不妊症の29...
-
加藤レディースクリニックは若...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です...
-
不妊症なんですが50歳くらい...
-
不妊治療、体外受精の保険適用...
-
愚痴も入ってるかもしれません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
私が子供を作れない事が発覚し...
-
私は全ての女を一発で妊娠させ...
-
自費で不妊治療を行った場合高...
-
不妊治療で胚盤胞2個移植
-
妊娠できる人が羨ましいです。 ...
-
高齢出産って変ですか? なかな...
-
不妊治療をしようと思っている2...
-
流産した友人に出産報告します...
-
不妊治療、金銭面で諦めたい自...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
不妊で結局、子供出来なかった...
-
不妊のメリットを教えてください
-
ホストの売掛問題
おすすめ情報