
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SunのJDKを使っている前提で、、、
JDK(or JRE)をインストールすると、jarファイルはjavawに関連付けられます。
ですから、アプリケーションを校正するclassファイル(必要ならリソースも)をjarファイルにまとめてやると、ダプルクリックでDOS画面なしで実行できます。jarファイルの作り方など、詳細は「参考URL」からjarコマンド、javaコマンドの項を参照してください。
参考URL:http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/tooldocs …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/10 07:41
ありがとうございます。でもbatファイルのプロパティでMS-DOS画面を表示しない指定をしたらbatファイルでうまくいきましたぁ。解決してしまいましたぁ。
でも、ご指摘の方法も今後参考にさせてもらいまーす。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
classファイルについて
-
PowerShellにてZipFileクラス利...
-
Chromeのデベロッパー・ツール...
-
JDBC(PostgreSQL)のjdbc.jarフ...
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
earファイルを展開する方法
-
コンパイルした後 java (class...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
プログラム実行の際に、「ソー...
-
JADで*.jarごとデコンパイルす...
-
Python3.12のインストール方法
-
Android Studioでシンボルが見...
-
linux8.2へのJava8(Open JDK)...
-
arduino ide 2.0.0 について
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
classファイルについて
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
【Eclipse】パッケージ・エクス...
-
ResourceBundleクラスの使い方
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...
-
earファイルを展開する方法
-
java クラスファイルとソースコ...
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
eclipse でclassesフォルダーが...
-
プログラム実行の際に、「ソー...
-
「メイン・マニフェスト属性が...
-
「削除するか、クラスパスの正...
-
EclipseでHTTP404エラーが出る。
-
【Eclipse】逆コンパイルでエラ...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
結局 deleteしないとダメ? フ...
おすすめ情報