
ごく普通の蛍光灯安定器の「交換要領」の件。
下記サイトの東芝ライテックの説明書に「一度リード線を抜いた安定器を使用しないでください」
との注意書きがあります。
「過去に長期間使用して、いちど取り外した安定器を流用して使用しないでください」
という意味ならば理解できるのですが、
新品でも「一度リード線を抜いた安定器を使用しないでください」という意味ならば理由が解りません。
交換する際に失敗が許されないのかと考えると作業が不安です。
安全上、何らかの理由があるのでしょうか?
「一度リード線を抜いたら使用しないで」という理由についてご存知のかたは教えてください。
注意書きの該当部分を添付画像にも添付しました。
http://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/3 …/B.pdf
-----

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この端子はリリース機構が搭載されていませんので
一度でも線を差し込んでしまえば、適正に抜く方法が有りません。
それでも線を抜くということは、内部に何らかの異常が残る可能性があるので
「一度リード線を抜いたら使用しないで」
と言うことになります。
(まあ、むりくり抜いてもダメージが無いこともあるでしょうが、それをメーカーは保証しませんよと言うこと)
回答ありがとうございます。
「この端子はリリース機構が搭載されていない」ということは知りませんでした。
たいへん参考になりました。
No.2
- 回答日時:
照明器具等の内部配線等に使用されている差し込みジョイントは、何度も抜き差し出来るように設計されていません。
新品状態で刺した物は大丈夫ですが、1度抜いた物はバネの部分がバカになって、抜けたり接触不良になる可能性が有ります。
私は何度も再使用した事が有りますが、コツがあるので自己責任でとしか言えません。
間違って刺してしまったら、抜かずにリード線をジョイントした方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 蛍光灯をLEDに変えるとき 9 2022/10/17 00:05
- 照明・ライト 蛍光灯の中に安定器があるのですが この安定器が劣化して ジージー音がします これは部品があれば 素人 3 2022/09/01 18:36
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 丸型蛍光灯をLED化するに当たって 3 2022/07/11 14:18
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
木の名前を教えて下さい
-
ページが変なふうに切れる
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
AndroidのChromeの仕様が変わり...
-
図の濃淡を調節するには。
-
パソコンでマイプレイスを表示...
-
「言ったきり」という言葉は聞...
-
VBAで写真を設定したフレームに...
-
このハードディスクは危ないで...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
ごく普通の蛍光灯安定器の「交...
-
バーチャルボックスが使えなく...
-
WiFiのストリーム数について
-
INAXのウォシュレットを外して...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
GASでGmail送信をするとある文...
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
交通系ICの再印字について
-
添付した写真に、xとyの式があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
ページが変なふうに切れる
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
WiFiのストリーム数について
-
分子式を求める問題です。
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
パソコンでマイプレイスを表示...
-
INAXのウォシュレットを外して...
-
GASでGmail送信をするとある文...
-
Gmailの設定。送られて来た添付...
-
図の濃淡を調節するには。
-
このハードディスクは危ないで...
-
この表示の意味は?
-
「言ったきり」という言葉は聞...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
BF3NH3 と CH3OH2+ のルイス構...
-
柱サボテンの染みてしまった部...
-
VBAで写真を設定したフレームに...
-
メガネフレームの名前
おすすめ情報