dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外と連絡を取るのにはどのケータイがいいでしょう?

こんにちは。


今、docomoのFOMAを使っています。


ヨーロッパに住む恋人と連絡を取り合うときは、国際SMS、国際テレフォンカードを使った電話などです。

SkypeやMessenger、emailも使っていたのですが、彼が現在軍隊に入っているため、PCが今は使えない状況です。

彼がケータイを機種変更する予定なので、もう少ししたら彼のケータイにSkypeが入る予定なのですが、休暇がいつになるかわからないので、まだ時間がかかりそうです。


私もケータイをそろそろ機種変更する予定なのですが、iPhoneなどを買った方がいいのか、このまま普通のを使った方がいいのか迷っています。

海外と連絡を多くとる場合、どのケータイを買うのがいいのでしょうか。
教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

質問の意図には反していますが、あえて言うなら「国際電話は固定電話から掛けたほうが安い」です。


それでも、携帯できる電話にこだわるのなら、auかウィルコムをお薦めしておきます。

ドコモ・フィンランド宛国際電話=156円/分(夜7時から翌朝8時)または216円/分
au・フィンランド宛国際電話=130円/分
ソフトバンクモバイル・フィンランド宛国際電話=164円/分
ウィルコム・フィンランド宛国際電話=150円/分

ちなみにauは「手続き不要で使える」というだけであって、所定の手続きをすれば他社ケータイからでも同じ料金(KDDI国際電話)で使えます。
あと、この例ではauが一番安いので選択肢にはなりませんが、ウィルコムの国際電話の安さはかなり驚異的で、一部はau(KDDI国際電話)よりも安くなっていますので、最強を目指すなら「ウィルコムにKDDI国際電話を組み合わせて使い分ける」のがもっとも安くなります。
もちろん、最初に書いたとおり、固定電話から掛けられるなら、それが最も安くできますけどね。
    • good
    • 0

 国際電話カード「コスモゴールド」とドコモの携帯電話の組み合わせで フィンランドの携帯電話宛は21円/分では? 日本の国内通話料金、携帯電話料金の異常さが理解出来ると思います。



http://www.startoption.com/europe/finland.html
    • good
    • 0

携帯3社の中でですとAUが比較的通話料金が安いですね


なんせ、AUはIDO(携帯電話会社)とKDD(国際電話会社)が合体した会社なので...
    • good
    • 0

携帯に拘るなら、イーモバイルの国際電話安いです。


イーモバイル フィンランド \54/分

あと、“無料国際電話”をキーワードに検索してみてください。
色々制限ありますが、国内なみの料金で掛けられます。

参考URL:http://emobile.jp/service/world/area.html
    • good
    • 0

相手がSkype対応の携帯なら、貴方も同じようにSkype対応の携帯にするのがいいと思います。


iPhoneなら、Skypeが使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりSkypeですかね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/13 21:43

 海外との連絡に携帯電話を使うが最も費用の掛かる手段です。

 それでも携帯電話を使うのなら 国際電話カードの利用ですが カードによって得意、不得意な国が在ります。 海外と言っても広いですしヨーロッパにも沢山の国が在ります。 せめて相手の国などを補足していただけたら 実際に使っている方からの回答が在るかも知れません。 相手の連絡手段によって日本側の対応も変わります。

この回答への補足

国はフィンランドです。

補足日時:2010/07/13 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんと、ケータイは費用がかさみます;;

お礼日時:2010/07/13 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!