dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレータCS5で 素材集から入れた素材の色を変更する方法(パーツごと・全体)を教えてください。

A 回答 (2件)

グループ選択ツールで一部をクリックした時に一部だけが選択出来ますか?


上のメニューバー内の「表示」をクリック>「アウトライン」(一番上)をクリック(元に戻すには「表示」>「プレビュー」をクリック)>素材の表示はどうですか?
仮に、素材がキャラクターだった場合に、黒線でキャラクターが表示されますか?単純な四角になりますか?
四角になる場合は、写真等と同じ状態なので「ライブトレース」してから、部分選択して変更して下さい。
    • good
    • 1

パーツ毎。


素材の一部を「グループ選択ツール」(ダイレクト選択ツールの長押しで出ます)でクリック>カラーパネル等で色を変更。
同じような色のパーツを一括で選択するなら「自動選択ツール」で一部をクリックすると同じような色が全部選択出来ます(選択範囲の設定は「自動選択ツール」をダブルクリック)。
同じ色だけなら、「グループ選択ツール」で一部をクリックして、選択>共通>カラー(塗り)。

全体。
素材全体を「選択ツール」で選択>編集>カラーを編集>オブジェクトを再配色>素材内の色が表示されるので、変更したい色をクリック>下のスライダーで変更するか、左の色の□をクリックして「カラーピッカー」で変更>OK。

素材が写真等の場合は、選択して上のコントロールパネル内の「ライブトレース」の右の▼をクリック>写真(高精度)>上のコントロールパネル内の「拡張をクリック>上の操作に続く。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
グループ選択して 右に出るカラーパネルで色を変更するのですが変わりません。
使い方が間違っているのでしょうか。

すいません illustrator初めてなので ごめんなさい。

補足日時:2010/07/15 13:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
イラレからのイラストは パーツごとに色も変えられましたが
ほかのソフトから おとしたものはできないみたいでした。

ありがとうございます。
教えてgooの使い方もよくわかっていなくて ごめんなさい。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/15 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!