
No.5
- 回答日時:
複製でも、普通、コピースタンプツールは使いません。
コピースタンプツールは、ニキビを消す、ほくろを消す、電線を消す、ごみを消すなどこものに使うことが多いです。
複製なら、電信柱を選択後、コピーペースト、移動ツールで場所を移動。が直接的で初心者にはわかりやすいかな?
電信柱を選択後、レイヤーマスクにし複製、移動ツールで場所を移動が、後の操作はやりやすいでしょう。
先にも書きましたが、回答を元にヒントに検索して、自助努力はされないのですか?前回の解答を元に、ちょっと調べれば、技術的には不自然さが残るでしょうが、コピースタンプツールでしか複製できないなんて、斬新な発想は無くなると思うのですが……。
この回答への補足
境界線をぼかすで境界線は自然になりましたが、コピースタンプツールでコピーした色がそのままペーストされ、ぼかしツールや指先ツール、スポット修復ブラシツールを使用してもうまく周りの色になじみません。
どうやったら周りの色になじみますか?
No.4
- 回答日時:
どう不自然なのかわからないので、答えようがないのですが、私が思うにコピースタンプツールを使うこと自体が、不自然になる原因かと思います。
うまくいく時にはいいのですが、コピースタンプツールでは元画像と複製画像が切り離せず調整が効きにくいです。境界をぼんやりとさせたい程度なら、マスター直径や堅さの指定で何とかなりますが、合成には普通コピースタンプツールは選択しません。ぼんやりとさせたくないなら、堅さは「100」にすればいいのですが、それでは対象物をぴったり境界までコピーしなければならず、現実不可能だと思います。合成写真を自然に簡単にするには元写真の条件が相当整わなければなりません。それをコピースタンプツールでやろうとするところに無理があります。
「普通」合成には、コピースタンプツールではなく、合成したいものを選択しレイヤーマスクを使います。それぞれのレイヤーを色調や境界線を別々に操作します。別レイヤーになっていれば対象物をそれぞれに独立して調整できます。いかにうまく、選択するかが最初の肝となります。次に色調補正もなかなかに難しい。レイヤーマスクは理解してしまえば簡単ですが、理解に至るまでに苦労するかたもおられます。
上記わからない言葉だらけだとは思いますが、初心者だから全て質問して済ますことなく、わからない用語はご自身でお調べください。例えば#1の回答になら「Photoshop 境界線をぼかす」などで検索をしてみる程度の努力は必要です。
#2への補足「コピースタンプツールでコピーしたところの色が映ったのですが、なじませる方法はありますか? 」なら、どう馴染んでないのかを説明しないと……。それにコピースタンプツールではコピーする所の色が映るのが当然で、そこの色調のみを別途に変化させることができません。つまり、コピースタンプツールを使うこと自体が、問題です。色調が馴染まないならコピースタンプツールで自然に合成することは無理ということになります。
自然に見えるように合成するのは、そのテーマだけで本を何冊も書かなければ説明できない奥深い技術です。しかも、photoshopの基本は習得している前提で話を進めなければ、説明できることではありません。状況によりいろいろな調整が必要となります。
takechan626 さんの質問は漠然としすぎていますので、ピンポイントに答えるには質問がしぼられておりません。望んでおられる回答でなく心苦しいのですが、この質問の仕方では求める答えを得るのをあきらめろしか申しあげられません。
この回答への補足
ごめんなさい。
合成ではなく複製でした。
複製はコピースタンプツールでしかできませんよね。
しつこくてすいませんが、境界線のぼけているところやコピーして色が映ったところはどのように対処すればいいですか?
ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけます。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 スタジオのお見合い写真の仕上がりがかなり微妙です。 結婚相談所のプロフィール写真の為、スタジオで婚活 2 2022/05/26 20:18
- その他(暮らし・生活・行事) 契約更新の為に、履歴書を書いて、履歴書用に社員の方がデジカメで写真を撮ってくれました。 撮ってくれた 1 2023/01/31 15:59
- 婚活 結婚相談所に入会したアラサー女性です。 相談所のプロフィールに載せる写真を写真スタジオで撮っていただ 6 2022/11/07 13:42
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- 写真 写真を一枚も撮っていないのは不自然ですか? カメラロールには、写真がないです。 3 2023/07/13 20:09
- 一眼レフカメラ 写真はOKビデオ撮影禁止の飲食店で連射した写真と録音でビデオ風にしてYoutube投稿するのはあり? 3 2022/06/14 08:14
- 成人式 20歳ですもうすぐ成人式があります 嫌でたまりません、一緒に行く人はいますが、写真とろーみたいな感じ 2 2023/01/02 23:23
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- メイク まつ毛が長すぎて量も多いためビューラーで上げると本当に不自然で困ってます。 イメージは写真の方よりも 3 2023/05/06 20:42
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式招待状DIYについて 2 2022/05/30 21:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jpegの黒色を赤色に置換したい...
-
GIMPにて線の編集
-
タイダイ柄を作るには
-
Photoshopで画像をふくらませたい
-
フォトショップで赤い花を黄色...
-
イラストレーターで選択範囲が...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
フォトショップがディスクエラ...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
Illustratorで中抜きの線を描き...
-
フォトショップで青の下書き線...
-
線を太くする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jpegの黒色を赤色に置換したい...
-
集合写真の上に人物を線で描き...
-
タイダイ柄を作るには
-
イラストレーターで選択範囲が...
-
GIMPにて線の編集
-
【photoshop】画像の存在してい...
-
人物写真の"帽子の影"の補正
-
Photoshopで画像をふくらませたい
-
Illustrator、もしくはフォトシ...
-
C# WPF TabControl
-
輪郭だけをシャープにする調整方法
-
GIMP2.8の使い方
-
photoshopのマグネット選択つい...
-
イラストレータCS5で 素材集か...
-
フォトショップエレメンツ4.0を...
-
Photoshop CS7 レイヤースタイ...
-
フォトショップで赤い花を黄色...
-
真ん中に線を引く方法
-
モノクロ写真画像の鮮明化方法
-
フォトショップで赤目を直すには?
おすすめ情報