
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
フォーム上のテキストボックスAを条件に応じて表示・非表示にさせたいです。
条件は、サブフォームのテキストボックスBに「支払」を言う文字があれば、
テキストボックスAが表示され、なければ非表示にする方法が探しています。
わからないなりに調べて、多分以下の文章になると思いますが、「?」の条件式がうまくいきません
Private Sub AA_GotFocus()
If ????? Then
Me!テキストボックスA.Visible = False
Else
Me!テキストボックスA.Visible = True
End If
End Sub
どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
(1)はテキストボックスBに「支払」という文字だけが
表示されている場合、(2)は「支払」という文字が含まれて
いる場合です。
(1)
Private Sub AA_GotFocus()
If Forms!フォーム名!ctlサブフォーム名!テキストボックスB = "支払" Then
「ctlサブフォーム名」はメインフォームのサブフォームを
表示するコントロールの名前で作成時は「埋め込み0」などと
名前がついている部分です。直接、サブフォームの名前は
書きません。
サブフォームが帳票形式やデータシート形式の場合は
サブフォームのカレントレコード、すなわち
サブフォームの左の黒い三角のマークがついているレコードが
対象になります。単票形式の場合は表示されたレコードが
カレントレコードです。
(2)
以下はテキストボックスBに「支払」という文字が含まれている場合
です。(1)と同様にカレントレコードに対してです。
Private Sub t1_GotFocus()
If Forms!フォーム名!ctlサブフォーム名!テキストボックスB Like "*" & "支払" & "*" Then
No.1
- 回答日時:
テキストボックスAがメインフォームにあり
テキストボックスBがサブフォームにあって
その値が「支払」である
(「ほにゃ支払らら・・」などの余計な文字は含んでいないとします)
フォーカス取得後イベントではなく
サブフォームのレコード移動時イベントに加えてみてください。
Forms!メインフォーム名!テキストボックスA名.Visible = Forms!メインフォーム名!サブフォーム名!テキストボックスB名 = "支払"
当方Acc2002です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロを教えてください。 1 2023/01/27 09:05
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 6 2022/06/08 12:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Access(アクセス) Accessでセレクタをダブルクリックで別フォームで詳細表示 3 2022/12/20 10:36
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/06/10 11:06
- Visual Basic(VBA) VBA Bookの表示、非表示 1 2022/09/16 20:44
- Visual Basic(VBA) excel vba でユーザーフォーム入力ができない 2 2022/12/12 14:42
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- Visual Basic(VBA) Excel VBA キーワードから列を取得して、さらに空欄行を非表示にする 3 2022/10/21 22:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
レポートのラベルなどの非表示は可能か?
その他(データベース)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
-
4
ACCESSでテーブルにあるチェックボックスを一括でYesにする方法を教えてください
Access(アクセス)
-
5
アクセスでテキストボックスを可視にしたい。
Access(アクセス)
-
6
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
7
サブフォームを非表示させる方法を教えて下さい
その他(Microsoft Office)
-
8
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
9
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
-
10
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
11
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
12
Accessのトグルボタンでサブフォームの表示・非表示を制御したい
Microsoft ASP
-
13
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
14
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
15
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
16
ACCESSで条件によってサブフォームを非表示に
その他(ソフトウェア)
-
17
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
18
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
19
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
20
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブフォームのデータを保存す...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
Accessでのフォーム表示がうま...
-
メインフォームとサブフォーム...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
Access サブフォームでの選択行...
-
アクセスで サブフォームの表...
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
前のレコードの値を自動で入れたい
-
Excel 文字列から6桁の数値の抽出
-
ExcelのComboboxでマウスのスク...
-
AccessでIDを入力したら他の項...
-
ACCESSのカレントレコードを、w...
-
PCゲーム 音声 画像 抽出方法
-
更新クエリで変数は使えない?
-
MS.Access でサブフォーム付の...
-
インデックスまたは主キーにはn...
-
Accessでフォームに自動入力し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access 複数フォームを...
-
Access2000、これはいったい・...
-
access サブフォームにリストを...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
Accessでサブフォームの中の並...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
googleフォームでインストール...
-
初心者です。accessで請求書を...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
アクセスでサブフォームのレコ...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
コンボボックスで選択実行後、...
-
アクセスで サブフォームの表...
-
サブフォームの切り替え方を教...
おすすめ情報