
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
いや、そんなことないですよ。
実際「この人は…あーしんどいなあ」という人はいます。
でも、違うところで優しかったりして…結局離れられない、なんてこともありますから。
でもあなたの場合はちょっと違うみたい。
多分…なんというか「あまりにそばに来られると、苦しい」んじゃない?。
自分はもっと静かでいたいし、心の中をかき回されたくないな、って思ってるんじゃないかな?。
でも、それをすると不義理みたいで、そんな自分が嫌だな、という。
それはね…実はあまり重く考えなくていいんだよ。
というのは、他人というのは「自分にはないもの」っていうのは、よく理解出来ないから。
「コイツよくわかんないな」とは思っても、それ即ち「コイツは嫌いだ」にはならない。
自分には無いものを持ってるということでの「憧れ」とか「魅力」とかいうのも、他人は求めていたりもするわけ。
あまり深く考えない方がいいよ。
人間の魅力というのは、性格とイコールじゃないんだ。
それに「何に対して魅力を感じるか」というのも、千差万別でバラバラ。
あなたには、自分ではわからない「いいところ」もあるんです。
そちらのほうに、自分の「指針」を合わせてください。
駄目だと思う方にピントを合わせちゃいけないよ。
確かに、結局離れられない、という経験あります。
ただ、やっぱりしんどいのに一緒にいて相手に合わせすぎたり、自分に嘘ついたりしてるうちに
自分がよくわからなくなってしまいました・・
駄目な方にピントを合わせた結果だと思います・・。
それが、友達、家族、彼氏・・いろんな人の駄目なものにピントを合わせて
自分をないがしろしろにした結果、自分を見失うという結果に。
今は、何がなんだかよくわからなくなって、決心して、
一旦、全ての人から離れている状態です。
もともとサバサバしてたタイプだったのですが、
いい人になろうとしてた事が原因だったかも、と今は思ったり・・。
(もともと、友達といえる付き合いをしていたかどうかも自信がなく。
家族以外の人とは縁を切ってもいいと思ってる意気込みさえあります・・)
そして、近くに来られると苦しい・・かもしれません。
一人でいる事が苦痛でもなく、寂しくも感じないのもあります。
あんまり深く考えない方がいいですよね。
最近、自分について分かってきたり見えてきたことがあって。
誰にも相談する人がいなくて今までも一人で抱え込んできたので
(その悩みや疑問が、自分はこうだけど、他の人はどう思ってらっしゃるのか、とか
他に違う考え方もあるのではないかな、とか最近思ってます)
また、こちらで相談させてもらおうと思っています。
No.2
- 回答日時:
“波長”の合う人と出会わないだけなのではないですか?
だから自分でも知らずのうちに『合わせよう』と無理をして結果疲れてしまうのではないでしょうか?
何だって、そうじゃない?洋服だって着慣れない格好をしたら疲れちゃうし…
ほらほら、結婚式とかに参列しても疲れちゃうじゃない?同じ様な事だと思うよ
それとも あなた自身が本来は独りの方が気が楽なのかもしれない。
波長の合う人・・そうかもしれません。
今までに出会った人の中で合ってた人もいたかもしれません。
ただ、やはり自分から何故か距離は置いてしまったり・・という事は多いかもしれません。
合わせようと無理をして疲れる・・
これも、そうかもしれません。
分かりやすい例えありがとうございます。
分かったものの・・じゃあ、自分はどこにも居場所がないと思ってきた事は
これからも続くのかな・・と思うとゾッとする事もありますが、
本来独りが気楽なら、それが自分なのだと受け入れたらいいんでしょうか??
No.1
- 回答日時:
しんどい事や好き嫌いのスレ違いは誰とでも起こります。
それは仕方ない事なのです。
お互いのソレを伝え合い、理解し合える存在が友達になります。
誰が悪い事ではない場合は
逃げずに話し合ってみましょう。
ソレを乗り越えた関係が友達だからです。
だから話し合いから逃げていたら心から友達と呼べる人は出来ません。
そしてお互いが傷付かない距離が見つかったら
そこに気遣いも生まれます。
そこに無理が生じたその時は
離れる事も必要になるでしょう。
まずは
逃げずにブツかってみましょう。
人それぞれの違いは、そうですよね。ありますよね。
それを認めたうえで、自分が劣っていて人が素晴らしく思うからこそ
しんどくなるというパターンも少なからずあります。
↑これは自分の問題ですよね・・
相手の短所が受け入れてパンクしてしまう事も少なからず。
この時に話し合ったり、ブツかる事が必要なんですね・・
恥ずかしながら・・「話し合い」という事をした事がないかもしれません・・
そこからも逃げてますね・・私。
伝えあって理解する事の過程で、いろんな事を深読み??というか、
相手の感情を考え過ぎたりして、申し訳なく思ったり、
こんな事を言っても鬱陶しがられるだろうとか思ったりしてたかもしれません。
乗り越えた関係が友達なんですね。
私は今まで生きてきて、友達と呼べる人はいない・・という事に気付きました。
逃げずにブツかる。
この事が大切なんですね!!
これから、そうするように自分をもっていってみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 スマホばかり見る友達 5 2022/07/31 14:39
- 友達・仲間 私とは考え方が合わない友達がいます 9 2023/07/07 07:14
- 友達・仲間 唯一の友達と関わりを断つか悩んでいます 3 2022/10/23 20:30
- 友達・仲間 ヤンデレな友達に困っています。助けて下さい... 1 2022/07/06 17:03
- 友達・仲間 友達との距離の縮め方について教えてください。 いろんな人と関わることはできますが、広く浅くといった感 3 2022/03/31 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 付き合いの長いいつも一緒にいる友達がいます。 その友達と最近離れたいと思っていますし、その友達は、人 2 2022/11/18 21:23
- 友達・仲間 二十歳の友達について 一緒にいて楽しいし安心でき、人を許せる情のある人だけど組織で活動すると人に迷惑 3 2023/05/23 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 20代です。友人関係で相談させてください。 私は、男女関係なく親と友達を大切にして、一緒にいて成長が 3 2023/01/02 09:54
- 友達・仲間 「友達」の基準とは何だと思いますか? 9 2023/02/28 18:49
- 友達・仲間 私は本当に友達が欲しいのでしょうか? アラサー風俗嬢、友達も恋人もいません。実際は友達はいないのに、 2 2022/09/17 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
彼女と価値観が合いません。特...
-
一度嫌われたら、修復は無理で...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
静かな中でおならした
-
付き合っている彼女が妹みたい...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
子どものお友達を呼ぶこと、階...
-
彼女が男友達を家に泊める
-
「付き合ってていつか別れが来...
-
たった一言で信頼関係が壊れた...
-
友人との金銭感覚の違い
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
告白して振られて縁をきったこ...
-
太った友達に「その体系やばい...
-
半同棲のようなセフレがいまし...
-
男性は振った女性に対してLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
彼女と価値観が合いません。特...
-
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
いなくなったら寂しい=好き?...
-
僕の彼女はずっと敬語です。お...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
告白して振られて縁をきったこ...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
静かな中でおならした
-
付き合っている彼女が妹みたい...
-
【急募】怪我で試合に出れない...
-
風俗嬢と友達になりたいのです...
-
同じ大学:別れたあとの気まずさ…
-
遊ぶ頻度(大学生の方に特に聞き...
-
元カノに嫌われた状態から友達...
-
別れた時は「普通の友達に戻ろ...
-
元彼にと毎日LINEしてます。 お...
おすすめ情報