
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
減ってるみたいですね-。
小学校のクラスでも、ピアノを習ってる子は40人中3~4人、
エレクトーンはゼロみたいです。
地域にもよるとは思いますが。。
以前エレクトーンの話になったことがあるのですが、
小学生の親世代では習っていた人は結構多く、感想はというと、、
進級試験を受けるためには上位機種に買い換える必要があると言われて
泣く泣くあきらめた、、や、
高い教材費と受験料を払い続けたので、結構良い級(インストラクターが出来るらしい)を
持っているが、実際には全くといっていいほど弾けない、、などなど。
ピアノを習っていた子の方が結局うまくなった、大人になってからでもちゃんと弾けてる、
など、ネガティブな意見ばかりでした。
結局エレクトーンは当時のヤマハのドル箱だったわけですが、
金儲けに走りすぎた結果、子供の世代までうまく循環するサイクルを作れなかったんでしょう。
長期の事業運営としては完全に失敗ですね。
ちなみに、そもそもエレクトーンという楽器はハモンドオルガンのパクリですから。。
回答ありがとうございます。
やっぱり減っているんですね。
エレクトーンと言う言葉自体
あまり聞かなくなっているような気がしていますし。
(ピアノが40人のうち3・4人と言うのは
思ったより少ないですね。)
子供の頃友人が習っていたので、
自宅に遊びに行った時、弾いて聴かせてもらいました。
手足を自在に動かして演奏する様子に
「すごいな~」といつも感心していましたね。
最近知ったのですが、
ヤマハかどこかのピアノ教室で子供が習っていると
そのお母さんも無料でレッスンを受けられたりするらしいですね。
楽器は親の思い入れの大きさで子供に対する熱心さもかわってくるので
教室もあの手この手を考えるものなのかなと。
丁寧な回答をいただき、
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
正確なデータは持っていませんが、恐らく減っていると思います。
時代が進歩して、誰もがコンピューターで打ち込みができるようになりましたから、
そもそもサンプリングキーボードをリアルタイムで演奏する、ということ自体に、
あまり意味がなくなってしまったからと解釈することもできましょう。
今はハードウェア・シンセサイザーすら、
PC上のソフトウェア・シンセサイザーに取って代わられつつあり、
もはやキーボードの演奏自体が「パフォーマンス」でしかなくなってきています。
どうせやるならピアノ、という考えになるのは自然だと考えます。
もちろん、「パフォーマンス」にも需要はあるでしょうが、
それも減ってきてるでしょうね。
的外れな回答かもしれませんが、参考までに。
ご回答ありがとうございます。
>時代が進歩して、誰もがコンピューターで打ち込みができるようになりましたから、
そもそもサンプリングキーボードをリアルタイムで演奏する、ということ自体に、
あまり意味がなくなってしまったからと解釈することもできましょう。ー
確かにそうですね。
ネットでずっと調べていたら、
「エレクトーンは習う人が減っている」というような事も
ちょっと書かれていました。
実数がどの位減っているのか興味があります。
丁寧な回答を下さって、
ありがとうございました。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレクトーンとピアノどちらが難しい? 5 2022/09/02 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) 昭和時代や昔は、男の子でもピアノを習っている子供が多かった(僕の親とか特にそう)のに、最近や今のご時 4 2023/02/17 20:49
- 教育・文化 なぜ日本では子供の運動時に水を飲ませないという悪習が生まれたのですか? もう20年以上昔の話ですが私 13 2022/08/09 14:30
- 子供・未成年 子供の習い事について 現在低学年の子供が二人おり英会話を三年習っております。 英会話は自分達、親が英 3 2023/02/18 07:39
- 子供・未成年 子供の習い事について 現在小2、小4の子供がおり英会話を三年習っております。 英会話は自分達、親が英 4 2023/02/17 00:56
- 数学 少子化が進み産まれる子数が減りました。 これは、未来にて大人の数が減ることを示しています。 その子等 2 2022/12/24 15:24
- その他(家族・家庭) 子供の躾について 5 2022/08/04 07:53
- 子供 昭和→平成になって親は子供に激甘になった? 5 2022/11/13 19:09
- 父親・母親 私が悪いのですか? 小5の娘が調理実習なので、エプロンと三角巾を買って帰りました。 少し小さかったけ 6 2023/06/24 22:09
- 子供 子供の習い事について 4 2022/04/27 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
YAMAHAエレクトーンEL-90は分解...
-
ホワイトベリー 【かくれんぼ...
-
こどものエレクトーンについて
-
エレクトーン ステージアの購...
-
エレクトーンと湿度の関係について
-
A・Saxとエレクトーンアン...
-
エレクトーン ステージアの使い方
-
どうしてエレクトーンの先生は...
-
ピアノかエレクトーンか
-
ヤマハピアノグレード5級の自...
-
同じサイズ、同じ方向を向いた...
-
今エレクトーンを習う子供は昔...
-
エレクトーンの機種について
-
エレクトーンの配送料金が知り...
-
エレクトーンのEL-90とEL-70
-
どこかでエレクトーンが弾ける...
-
エレクトーンとパソコン接続
-
キーボードかシンセサイザーで...
-
平 浩二 の「バスストップ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
エレクトーンの 演奏を聴くと気...
-
どうしてエレクトーンの先生は...
-
エレクトーンとピアノどちらが...
-
エレクトーンの配送料金が知り...
-
エレクトーン経験者に質問です
-
ヤマハピアノグレード5級の自...
-
エレクトーン足鍵盤の代わりに...
-
エレクトーンの運び方は?
-
キーボードかシンセサイザーで...
-
ヤマハエレクトーン EL-100とE...
-
エレクトーンと湿度の関係について
-
エレクトーンとピアノの鍵盤の数
-
エレクトーンで出せる人の声に...
-
ホワイトベリー 【かくれんぼ...
-
中古でエレクトーン(電子オル...
-
ベースの振動を防止するには??
-
同じサイズ、同じ方向を向いた...
-
古いエレクトーンにmidi機器を...
おすすめ情報