「会社が強制的に私物を更衣室ロッカーに入れるよう言ってきました。」
工場勤務の者ですが、近々、会社の決まりで私物(財布、携帯、その他すべて)を工場内に持ち込む事を禁止されます。そこで離れにある更衣室にロッカーがあるのですが、そこに強制的に入れなければなりません。カギは各自で南京錠をつけるようになっているのですがカギを取り付ける金具がネジで付いており、正直ネジを外せば南京錠はなんの役にも立たずロッカーを開ける事が出来てしまいます。ちなみに更衣室自体は誰でも出入り出来ます。
過去にも2回ほど盗難の被害があり、危険な事は目に見えています。
そこで、もし盗難にあった場合、責任は会社にあるのでしょうか。また被害額を会社に請求する事は可能でしょうか。
そもそも貴重品までも所持を禁止されるというのはどうなのでしょうか。
もしこれで盗難にあって自己責任と言われても納得がいきません。
ご教授お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
〉貴重品までも所持を禁止されるというのはどうなのでしょうか。
そのこと自体は全く問題ありません、一般の会社でも禁止しているところが多いです
特に銀行・小売り店などは入店時に、退店時には個人のバックに中の点検まで行っています。
ようは、そのロッカーが役立たずであることが問題でしょう、会社にロッカーの改善要求をするか、防犯カメラを取り付けるなどの対策を交渉すべきでしょう、改善されないうちは頑固反対すべきでしょう、組合または社員の代表が会社と交渉すべきです。
他の会社の現状は良く理解できました☆やはりロッカーに関しては社員から発言をするべきなのですね☆参考になりました☆ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
どのような工場か知りませんが、工場によっては私物持ち込み禁止は当然のごとく行われています。
ほとんどの携帯にはカメラ機能が付いていますので、企業秘密を撮影され外部に持ち出される恐れがあります。現金は会社のお金と個人のお金と判別つきづらくなります。ですので、質問者さんの会社で私物はここに保管するようにとの指示が出るのは正当と言えます。
「カギは各自で南京錠をつける」という点と「カギを取り付ける金具がネジで付いて」いる点は問題です。施錠できる場所を提供するのは会社の責任です。それからすると南京錠代は会社が出すべきです。南京錠を付けても簡単にそれをつけている金具が外されるのでは意味がありません。これも会社の責任です。
金具はネジ止めではなく溶接するとか、ネジ止めなら頭を潰してしまうとか簡単に外せないように細工をすることを求めましょう。
なお、「貴重品までも所持を禁止」は納得いかないようですがそもそも会社に持ち込む必要のない貴重品は持ち込まないことです。現金でしたら100万も200万も会社に持ち込む必要はないはずです。せいぜい数万円でしょう。携帯電話が一番貴重品になりそうですが、これは先ほど言いましたようにカメラ機能がありますから持ち込ませるわけに行かない工場は多いです。
詳しい回答ありがとうございました☆非常に分かりやすく、理解できました☆妥協できる部分はして、改善できるところは求めていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所変更したことを会社に伝え...
-
「会社が強制的に私物を更衣室...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
シャーメゾンの賃貸契約につい...
-
リース物件の返還について困っ...
-
総会議案書の監査報告の日付は?
-
8日後のバイトを休む連絡をした...
-
会社の移転先を調べる方法はあ...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
生産森林組合の役員変更について。
-
月1で有給使うのって頻繁過ぎま...
-
英文契約書の訂正方法
-
有給消化って言葉を使うなと上...
-
従業員が監査役になれるのでし...
-
委託と委任の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所変更したことを会社に伝え...
-
「会社が強制的に私物を更衣室...
-
ビッグモーターは反社ですか?
-
FX会社は何で儲けているんですか?
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
リース物件の返還について困っ...
-
退職時のお菓子配りなのですが...
-
ガスコンロのリースって?
-
月1で有給使うのって頻繁過ぎま...
-
グループLINEで必ず既読スルー...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
定款 閲覧について
-
バイト先の社員さんが好きなの...
-
個人名の入った伝票類は個人情...
おすすめ情報