
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Word2002以降
文字が解っているなら
文字を入力
入力した文字の直後に文字キャレットがある状態で
Alt+X とキー操作すればUnicodeの文字コードに変換されます。
再度、Alt+X とキー操作すれば元の文字が表示されます。
Windows XPの外字エディタはUnicode仕様だったと思います。
文字コードを使わなくても
「参照」ダイアログの「形」の処に入力、あるいはコピペすることができます。
外字エディタの使い方
http://www.gon-net.jp/windows/gaizi/gaizi.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- Excel(エクセル) Excelの操作方法を教えてください!頭文字2~8文字で特定の値に返す方法 8 2022/07/14 11:26
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 16:55
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- C言語・C++・C# S-JIS → JIS コード変換するには 3 2023/02/09 23:55
- Java Javaの問題なのですが、「3文字以上の英数字文字列を入力し、文字列の中に文字(9)が出てくるまでの 1 2023/06/06 18:55
- Excel(エクセル) マクロを教えてください 1 2022/11/28 14:52
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Windows 8 メモ帳による文字コード変換 2 2022/09/01 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報