
画像をフォルダに入れれば表示されるスライドショー
初めの設定でHTMLに組み込んだ後は、特定の画像フォルダに入れた画像をスライドショー表示させるようなスクリプトを探しています。
・フォルダ内の画像を入れ替えると、スライドショーの中身も変わるもの。
・画像のリサイズや画像フォーマットの変更が必要ならばアップする前に手動で行う。
・「進む」「戻る」などの操作や、クリックして拡大表示などは必要無い。
探したものですと、HTML内に予め表示させる画像を列挙しておかなければならないものばかりだったので、その必要がないものを探しています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
javascript自体にファイルリストを取得する手段がありません。
逆にhttpサーバー側でたとえばapacheのOptions Indexes FollowSymLinksのように
リストを吐き出す設定にしてあれば、ajaxなどでリストを取得して
順番に表示する仕組みは可能かもしれません。
No.1
- 回答日時:
HTML内に予め表示させる画像を列挙、あるいは、
画像ファイルの名前を、予め定めた規則にのっとった名前
例えば
xxx01.jpg、xxx02.jpg....とか
yymmddhh.jpg....とか
にしないと無理だと思います。
サーバー側のCGIやPHP使えば別ですが...
この回答への補足
ありがとうございます。
> HTML内に予め表示させる画像を列挙、あるいは、
> 画像ファイルの名前を、予め定めた規則にのっとった名前
> 例えば
> xxx01.jpg、xxx02.jpg....とか
> yymmddhh.jpg....とか
> にしないと無理だと思います。
仮に「001.jpg」「002.jpg」・・・
と連番でファイル名を付けていけば、次々とフォルダに入れるだけで表示してくれるような
スクリプトをご存じでしたら教えてください。
例えば、
001.jpg~100.jpgまでの表示設定を、表示するページのHTMLとスクリプトにあらかじめ
書いておいて、結果的に、存在したものが表示されるという仕組み「ではないもの」が
あるとありがたいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
textareaに画像を表示したい
-
Nivo Sliderのエフェクトについて
-
Javascriptで指定した日付と時...
-
スライダーを実装した場合、ペ...
-
オンマウスで、画像切り替え+...
-
アコーディオンメニューが開い...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
libjpegライブラリの使い方につ...
-
Dreamweaverで正規表現
-
-UWSC:IEで自動クリック-
-
Excel VBAに翻訳して頂けません...
-
window.openで値の渡し方を教え...
-
c++std::string型をTCHARに変換...
-
オンマウスで流れる文字
-
JQueryのプラグインに関して
-
質問に答えていくと、回答によ...
-
OpenCVで固定枠で画像を操作す...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
文字をクリックしたら別の文字...
-
小さい写真にマウス置くと拡大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
Javascript で共通の処理をどこ...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
textareaに画像を表示したい
-
Gifアニメ、最後のコマに行った...
-
オンマウスで、画像切り替え+...
-
1枚の画像をクリックして複数の...
-
JavaScript スライドの画像にリ...
-
jQueryで特定のURLの時のみ表示
-
getElementByIdによって指定し...
-
表と裏がある1枚の画像を回転す...
-
JavaScript で flexslider の画...
-
Twitterの埋め込みしたWebペー...
-
中心を軸にくるくる回るjQuery ...
-
Javascriptで、配列にキャラ画...
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
-
画面の表示位置を指定させて表...
-
クリッカブルマップで切り替え...
-
クリックで背景変更するタグ
-
Ajaxから画像ファイルへのリク...
おすすめ情報