
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず、チーズの先にVP40の短管を付け、その塩ビ管に水栓ソケット(塩ビ製)というものを購入、管端に接着します。
水栓ソケットというのは片側が塩ビ管に接着できる片スリーブになっていて、もう片方は配管用の雌ネジになっているものです。
VP40の水栓ソケットの雌ネジは11/2というサイズで(鋼管サイズで48.6mm)、このままではいささか大きすぎます。
そこでこれに水道用の白ブッシングというものをねじ込みます。
ブッシングは外側の大きいサイズ側が雄ネジで、内側にそれより小さなサイズの雌ネジが切ってある鋼管用のねじ込み継ぎ手です。これは11/2×11/4とか11/2×1とか11/2×3/4といったようにサイズの組み合わせがいくつもあります。できれば、11/2×1/2が良いのですが、三段落ち以上(この場合だと11/2×3/4以上)だと少し割高になり、店によっては在庫が無いかもしれません。
これに真鍮でできたホースニップルというのをねじ込みます。
ブッシングの雌ネジが1/2まで落ちていて、ホースが13mmですと、サイズが近いのは1/2×12.7mmか1/2×14mmとなります。
これでホースがつきますね。継ぎ手のネジ部にはシールテープを使い、ホースにはシールテープをお忘れなく。
こんな感じでのバリエーションとして、VP40につける水栓ソケットをバルブソケットという雄ネジのものではじめることもできます。
バルブソケットの次に白異形ソケット(11/2×1/2)で以下同じになります。
また、YP40-塩ビチーズときてVP40の短管(長さ10cmあれば充分)を付け、塩ビの異形ソケット(40×20)で径を落とし、VP20の短管、塩ビ水栓ソケット20×13WS(1/2)でホースニップルでも良し。
塩ビチーズの部分で、異形チーズを使って径を落とすこともできます。
ただ、最初にあげた組み合わせが全長を一番短くできます。
塩ビ継ぎ手で径を落とすのは細いサイズの塩ビ管の短管が必要になり、切り売りしてくれる所が近所にあれば問題ないのですが…それとどうしてもある程度の長さが必要になってしまいます。
水栓ソケットで40×1/2というサイズがあれば一気に解決なのですが、これはありません。
ホースニップルは鉄(鋳物でFCニップルといいます)のもの、塩ビのものもありますがホース側が16mmだったと思います。
ステンはサイズありますが少し値段が高く、金物屋さんでは多分在庫まではしていないと思います。
これでわからなければ配管資材を扱っている金物屋さんに行き、「こうしたい」と言った方が良いです。

質問者です。
皆様、ご回答をいただきありがとうございます。
また丁寧な絵までつけていただき恐縮です。
おかげさまで自分の頭でも理解して何とかできそうです。
もう一度店で調べてできそうなものを探してみます。
大変ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
そこいらのホームセンターにあるかどうか分かりませんが、方法としては
(金物店か水道屋にはあると思います)
40×16のチーズで16に落として、
http://www.shopping-charm.jp/(S(af4jmmvflolfmc45 …
16のソケットを付け
http://item.rakuten.co.jp/chanet/44633/
このたけのこでホースで繋げます。
http://www.tech-jam.com/items/KN3344592.phtml
あとは、このバンドでホースを止めて出来上がり
http://item.rakuten.co.jp/auc-dreamcorp/10001012/
Tの横棒の延長線上なら40×40のチーズに40×25と25×16など異径ソケットを2つ組み合わせないと、「40×16」というソケットは無いと思います。
No.6
- 回答日時:
異径チーズと異系ソケットを使うのが通常ですが、そのためにパイプを何種類も買わなければならない。
そもそも通常は行わない配管です。そもそもVP40自体、あまり使わない。VPは高圧用でいきなり13まで落としたらロスが大きい。
圧力がかからないのなら、パイプをそこで切ってソケットでつないで、孔をあけてパイプネジタップ(PT-1/2)位でネジを立てて、ホースニップルをねじ込むのがスマートでしょう。
>ここに内径が1.3cmのホースを
内径13のホースってありましたっけ?15じゃないの?
No.5
- 回答日時:
塩ビ管の最小呼び径が13ですから、径違いソケットの40×25と25×13をつかって13mmまで落とし、そこにホースをねじ込むしかないでしょうね。
ホースの外径が18mm以上ならこれでいけると思います。No.4
- 回答日時:
塩ビパイプで、ホースが取り付けられるサイズまで細くするには、
特別な工具なしで行う場合は、レジューサー(異経ソケット)を使います。
ホームセンターなどで簡単に買えるのは、40×25、25×20、20×15、で段階的に細くなりますが
全体がかなり長くなります。店によっては40×20、25×15等見つかるかもしれません。
ホース取り付け部分が塩ビパイプこだわらなければ、塩ビパイプにバルブソケット(塩ビ製で内ネジと外ネジがあります)を取り付けて、金属製のホースノズル(一方がネジになっています)を取り付けてホースをつなぎます。
塩ビ接着剤とモンキーレンチ、のこぎりくらいで可能な方法で思いつくのはそれくらいです。
参考までに
No.3
- 回答日時:
VP40×30 又は25 と VP30又は25×VP13 二つの異形ソケットを使い
VP40のパイプから VP13のパイプにします。
VP13の外を少し削って、ホースが差し込みやすくします。
抜けにくくするときは接着剤を塗って差し込み針金で縛って固定します。
圧力がかからない場合は、接着剤は要りません。
No.2
- 回答日時:
異径ジョイントを使ってVP13にするのが良いのではないでしょうか。
VP13にビニールホースはきついかも知れないですが、緩い組み合わせではどんなに絞めても必ず漏れます。
VP40→VP13に一発で変換できない時は組み合わせで。
http://www.omn.ne.jp/~do/ts1.html
No.1
- 回答日時:
チーズがなんだか知りませんが…
40>13なら少し細くするアダプタを複数使うか、40のまま蓋で止めてパイプか蓋に穴を開けて螺子つきの13mmのものを取り付ければいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- 建設業・製造業 散水ホースの接続部品について 3 2023/04/25 16:27
- リフォーム・リノベーション 親父の 家のトイレの外側に 着いてる、塩ビ管パイプは 4m位の灰色のパイプは、カインズ ホ—ムとかで 4 2022/06/11 06:19
- 電気・ガス・水道 キッチン排水口呼び30接続方法 4 2022/06/18 13:20
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の給水栓です。 ここを外してホースを取り付けたのですが 「開く」にしても水が出ず、そういう作り 2 2023/05/22 20:56
- 運輸業・郵便業 塩ビ管パイプの2t車の 工場から問屋一日2.3件の仕事 パイプ2.mか4mとか配達は 仕事的に かな 2 2022/06/08 06:47
- 電気・ガス・水道 浄化槽業者による器物破損について 1 2023/04/01 00:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
G1/2×13A のパッキンについて
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
掃除機を使ったエアホッケーの...
-
水道にホースが入らない
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
洗面台シングルレバー混合水栓
-
ベアリングのグリス注入ホース...
-
デスビローターの交換方法を教...
-
タカラスタンダード 洗面台 シ...
-
VU40→内径25ミリのホース 接続...
-
【大至急!】どなたか知恵を貸...
-
掃除機のビニールの蛇腹ホース...
-
塩ビパイプの表記について質問...
-
自転車の空気入れが壊れたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
途中で曲がってしまったホース...
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
ベアリングのグリス注入ホース...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
架橋ポリエチレン管のソケット...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
ガスホースに引火ってありえま...
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
ノーリツのシャワーホースの混...
-
灯油ポンプの修理方法
-
シャワーヘッドが折れました
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
おすすめ情報