
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>止め具がホースとの一体型の既製品のようだったので止め具(金具)が外れませんでした(゜∀゜ ;)
その止め金具を分解出来れば、ホースだけ切り直すことが出来るのですが。
どこかにその詳細を書いたURLが無いか捜しましたが見つかりませんでした。
言葉で書くと解りにくいのですが、一応説明してみます。
シャワーヘッドに取り付ける金具とホースの境目の斜めに成った部分を左回しに回すと、ホースを包み込んでいる薄い金具が外れます。
その下にはホースを締め込むための小さなわっかが有り、ホースはシャワーヘッド取り付け金具の根本に1センチほど押し込まれています。
不良部分を切り取ったホースを、元の通りに薄い金具と締め込むための小さなわっかを通してその部分に押し込み、その薄い金具を締め込んでゆけば完了です。
参考までに下手な図解をしてみました。
うめく表示できれば参考にしてください。

No.3
- 回答日時:
「(止水中の水がホース内に入り込んだ??)
膨張部分はヘッドに近い部分のみ」
屈曲させるのでホースが弱ります。
止水中の水がホース内に入り込みます。
ホースの交換になります。
ttp://kakudai.jp/try/buth/006_syawa.html
混合栓とのつなぎでなるべくアダプターを使用しなくてよいように製品を選んでください
ttp://www.takagi.co.jp/other/jsjp/js.php
一時止水機能付シャワー
ttp://www.takagi.co.jp/items/itemphoto/js435_manual.pdf
説明書pdf 注意すべきことが書いてあります。
一時的に使用するもので、水道圧と温水圧の関係で逆止弁が無いと温水側に逆流する場合があります。
ttp://www.kaku-ichi.co.jp/hose/garden/index.html
ホースについて、糸が編んであると耐圧のものがあります。
水道局はメーターまでです。
ありがとうございます。
早速、膨張部分のホースをカットしましたが
止め具がホースとの一体型の既製品のようだったので
止め具(金具)が外れませんでした(゜∀゜ ;)
応急処置として、止め具部分をガムテープで巻きつけました。
今度みなさんが教えてくださったホースごとの交換or
止め具のみの購入を検討します。
しばらくはガムテープが剥がれないように気を付けます。。。
No.2
- 回答日時:
シャワーホースの被覆にネットを入れて、柔らかいながら内圧に強くしています。
ヘッドの近くは、曲げ伸ばしが激しいのでその被覆のネットが切れて、内圧に耐えきれずふくらんでしまうのでしょう。
ホースとシャワーヘッドの取り付け部分を左回しに回して外し、ホースをしっかりした所まで切り離し、改めて取り付け直せば治ります。
ほとんど手で回せば緩みますが、硬ければスパナが必用になります。
また、その内側にホースを止める金具も入っていますので無くさないようにしてください。
ホームセンターにホースだけも売っていますので、そっくり取り替えてしまうのも可能です。
その場合も、蛇口の方の取り付け方法は同じですから参考までに。
ありがとうございます。
早速、膨張部分のホースをカットしましたが
止め具がホースとの一体型の既製品のようだったので
止め具(金具)が外れませんでした(゜∀゜ ;)
応急処置として、止め具部分をガムテープで巻きつけました。
今度みなさんが教えてくださったホースごとの交換or
止め具のみの購入を検討します。
しばらくはガムテープが剥がれないように気を付けます。。。
No.1
- 回答日時:
止水栓の分は最も水圧がかかる部分ですので、金属管なら問題は無いのですがホースだとどうしても膨張してしまいます。
これを防ぐためには元栓を締めておくしかありません。
膨張がひどいようなら、その部分のホースをカットして短くすれば大丈夫です。
ちなみに、シャワーヘッドは室内の器具ですから水道局に相談しても相手にしてくれませんよ(管轄外です)。
ありがとうございます。
早速、膨張部分のホースをカットしましたが
止め具がホースとの一体型の既製品のようだったので
止め具(金具)が外れませんでした(゜∀゜ ;)
応急処置として、止め具部分をガムテープで巻きつけました。
今度みなさんが教えてくださったホースごとの交換or
止め具のみの購入を検討します。
しばらくはガムテープが剥がれないように気を付けます。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア シャワーホースの修理 3 2022/08/15 12:40
- リフォーム・リノベーション シャワーヘッドを交換しています。 LIXIL INAX エコフルスイッチシャワーBF-SD6W(廃盤 1 2022/04/06 18:40
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドで止水ボタン付きのに変えたらホースも対応の物に変えた方がいいんですか? 4 2023/04/09 13:56
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- 電気・ガス・水道 このシャワーホースは付きますか? 1 2022/03/22 15:29
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドを普通のに戻したい 8 2023/08/24 08:19
- DIY・エクステリア シャワーの部品について 3 2022/07/22 21:10
- 農学 育苗のための散水について 4 2023/03/29 14:50
- その他(健康・美容・ファッション) シャワーヘッドミラブルzeroに変えてホースが膨ら水漏れするんですがホース交換した方がいいんですか? 2 2023/04/05 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
-
架橋ポリエチレン管のソケット...
-
途中で曲がってしまったホース...
-
自転車の空気入れが壊れたので...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
雪道走行後
-
ペット用に太いホースを探して...
-
硬くなったホースの外し方
-
ノーリツのシャワーホースの混...
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
素人が車のブレーキのエア抜き...
-
塩ビパイプとホースの接続
-
ガスファンヒーターについて!
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
掃除機にペットボトルのふたが...
-
掃除機のホース修理
-
インプレッサGC8のブーストが0....
-
掃除機に物が詰まってしまい困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
途中で曲がってしまったホース...
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
ベアリングのグリス注入ホース...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
架橋ポリエチレン管のソケット...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
ガスホースに引火ってありえま...
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
ノーリツのシャワーホースの混...
-
灯油ポンプの修理方法
-
シャワーヘッドが折れました
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
おすすめ情報