dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

航空券の購入の仕方で質問したいのですが、私がドイツへ行くための往復航空券を購入し、その帰りの航空券と同じ日にちとあわせて、知人がベルリンから成田行きの、往復航空券を購入する場合どのようにしたらいいのでしょう? 

A 回答 (3件)

航空会社のホームページからWeb予約すれば簡単ですよ。


1人ずつ日本からとドイツから予約操作するなら、例えばルフトハンザ航空のホームページの検索結果を見比べて話を合わせて、同じ便を選べばよいだけです。そのまま座席も指定できます。
質問者さんが日本から2人分手配する場合は、それぞれ別々に日本発往復、ベルリン発往復で検索して、希望の便を選ぶだけです。
検索する際「往復」のリンクから入って思うような結果が出ない場合は、「複雑な旅程の予約」からベルリンを乗継地として入力して検索してみるとよいです。
さっと結果を知りたいならまず、ご自分で試してみるのがよいと思います。なお、ルフトハンザ航空でWeb予約する場合は、予約だけして何時間か保留ということはできず、そのまま購入まで進まないと手配はできませんのでご注意ください。

このように、自分で手配すればその場で即結果が分かりますが、旅行代理店に頼んでしまうと、事情を説明してできるかできないかの回答を得るのにまず、時間がかかります。次は、候補を挙げてもらって何度も電話やメールで確認する必要があったり、何度か希望を変更したりするとそのうち手違いが発覚したり、何かと面倒くさいです。
また「格安航空券」は、便を選べないなどの制限があって同じ便を選べる可能性が著しく下がりますので、初めから対象にしないほうがよいでしょう。
航空会社の正規割引運賃なら便を選べますし格安航空券と変わらない値段になってますから、それでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり失礼いたしました。皆さんのご回答参考になりました。こちらでお礼をまとめさせていただきます。

お礼日時:2010/08/28 18:17

帰国便とご友人の出国便をまったく同じ便にしたいということでしょうか?


便が決まっているのであれば、インターネットで同じ便がとれるように調整なさってはいかがでしょうか。早めにチェックインすれば、座席の調整もやっていただけると思います。
また、航空券を扱っている代理店にご相談なさってはいかがでしょう。私の経験では、イレギュラーな対応にも丁寧に対応していただけます。
いまでは、チケットはほとんどe-ticketですので、チケットを発券して持ち歩く必要ないですから、お友達にもメールでe-ticketを転送できるでしょう。プリントアウトができる環境であれば問題ないと思います。
一般的にはドイツで航空券を購入したほうが安いとも聞きますが、どうなんでしょうね・・・。
あまり、よく知らないまま回答してしまいましたが、まずは代理店に相談されるということでいかがでしょうか?
    • good
    • 0

値段にこだわりがないのならば、日本またはドイツで一括手配すればいいですが、



一般的には、それぞれ日本、ドイツの出発国で手配した方が安いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!