
相鉄線の子育て環境について。
現在神奈川方面に引越しを考えており、いろんな地域・駅について調べています。相鉄線は家賃が比較的安いこともあり関心を持っていますが、子育て環境についてはどうなのかいまいちピンと来ません。今のところ気になる駅は、天王町、星川、鶴ヶ峰、二俣川です。
天王町は古い商店街があり、物価も安そうで良さそうですが、横浜に近いだけに少しゴチャゴチャしている印象です。星川、鶴ヶ峰、二俣川は降りたことがありませんが、調べている限り、スーパーなどもありとても便利そうです。二俣川は大池公園もあり、魅力的だと思います。
子育て環境(スーパーの利便性、幼稚園、公園が多い、歩道が安全など)一点に絞ると、上記の駅の中でどの駅が一番良いと思われますか?よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの一番望むのがどれかにもよりますが・・・
もし、ご夫婦が共働きの場合なら鶴ヶ峰がいいと思います。
駅前に西友があるのですが、確か24時間営業だったと思うので仕事帰りに寄ることが可能です。
旦那さんの帰りが遅くても買い物を頼めるので便利だと思います。
星川はバランスが良いと思います。
横浜まで出るのも早いので利便性ももちろんコーナンという大きいホームセンターがあるので何でもあります。
駅近くに図書館もあり、公園あり、スーパーもありなのでとても良い環境だと思います。
二俣川は確かに大池公園が魅力で、私も小さいときに良く行きました。幼稚園の遠足なんかは定番です。
ですが、住むとなると駅の近くでも坂が多く、駅から徒歩圏内であっても急な坂を上り下りなんてこともあるので場所には注意が必要です。
大池公園はバスですぐ行けるので近くにわざわざ住むよりは休日に行くくらいでいいかと思いますよ。
天王町は少しゴミゴミしていて横浜に近いのと大きい交差点(横浜駅に向かう道路とみなとみらいに行く道路が交差している)があるので車の通りは激しいです。
これから子育てを!と思っているのでしたら私的にはもっと静かなところをおすすめします。
一度、実際に歩いて見て回るのがいいかと思いますが、横浜は坂道が多く相鉄線沿線は坂の下に駅があることが多いので「駅から徒歩〇分」であっても歩くと意外と大変なこともあります。
駅の近くより少し離れた場所の方が静かで落ち着ける環境が多いのですが、整備されていないところも多く歩道すらないなんてところも・・・
>子育て環境(スーパーの利便性、幼稚園、公園が多い、歩道が安全など)一点に絞ると、上記の駅の中でどの駅が一番良いと思われますか?よろしくお願いいたします。
個人的には星川じゃないかな?と思います。
実際には住んだことはないので細かいことはわかりませんが、駅近くに住むならすべて揃っているようにも思えます。
でも、百聞は一見にしかずですのでご自身で見て回った方がいいと思います。
あと、二俣川・鶴ヶ峰は旭区で星川と天王町は保土ヶ谷区ですので区役所の場所や行政の違いもあったりしますので確認しておいた方がいいかもしれません。
ちなみに鶴ヶ峰からバスで「ズーラシア」に行けますのでお子さんと是非遊びに行ってみて下さいね^^
この回答への補足
ご存知でしたら教えていただきたいのですが、以前天王町から桜木町まで自転車で行けるとネットで読んだことがあるのですが、星川から桜木町までも自転車で行けるでしょうか(多少の坂は覚悟しています)。図書館をよく利用するので桜木町の図書館に自転車で行けると交通費もかからず嬉しいのですが…。
また星川から横浜は自転車で行けるでしょうか?
ご存知でしたらでいいです!
丁寧なご回答ありがとうございます。大変感謝しております。横浜の南部にはわりと詳しいですが、相鉄線沿線や保土ヶ谷区、旭区は縁がなくあまり詳しいことがわからなかったので、とても参考になりました。
鶴ヶ峰の西友は遅くまでやっているんですね。遅くまで開いているスーパーは貴重ですね。
二俣川は、私もいろいろ調べて坂が多いのがとても気になっていました。やはり坂が多いのは大変そうですね。(昨日ベビーカーが坂を転がり落ちる悪い夢まで見てしまいました^^;)実際行ってみて確認する必要がありそうです。
大池公園は遠足の定番なんですね!子どもには本当に楽しそうな大きな公園ですね。でも確かに普段は近所の公園で遊び、週末に行くのでも十分かもしれません。相鉄線はズーラシアもあるんですね、子どもと遊びに行く場所がたくさんあり魅力的です!
星川はバランスが取れているということで、とても気になっています。図書館はよく利用するので図書館があるのはとても嬉しいです。区役所もありますね、これも便利ですね。ホームセンターでは何でもそろうということなので買い物も困らなそうですし、天王町にも近いので安い商店街も行けますね。横浜に近いのも何より嬉しいです。
あとは家賃を始め希望条件にあった物件が見付かるか、これから調べていきたいと思います。また一度現地に行き、道路状況や周辺環境を自分で確認したいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
ワイルドブルー横浜
-
6月2日は「横浜港開港記念日」...
-
横浜みなとみらいランチ
-
東京はアメリカの都市に例える...
-
全国にある「元町」名由来
-
マリクレールのマタニティ服が...
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
-
このハムのかぶりものはディズ...
-
横浜「楽陽軒」について
-
東京・横浜に旅行するのですが…。
-
タレントの出川哲朗さんと、N...
-
44歳年収1140万、子供2人、4人...
-
名古屋って田舎?
-
新横浜にある冨士大石寺~ とは?
-
横浜の高級住宅街
-
羽田から横浜みなとみらい・・...
-
お中元について
-
仙台、横浜、名古屋、福岡を都...
-
生麩まんじゅう 都内で売ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
横浜みなとみらいランチ
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
-
仙台、横浜、名古屋、福岡を都...
-
恋人とゲイバーに行くのは
-
「菱進原宿ビル」って何て読むの?
-
羽田空港の第2ターミナルに、...
-
Nigashi Somen
-
何処の出身かと聞かれた場合、...
-
日本の横浜について 神奈川県横...
-
ビッグアカウントの意味
-
魚肉ソーセージ食べたら気持ち...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
職場でトイレに行くことをなん...
-
どっちがお薦め
-
横浜、赤レンガ倉庫は心霊スポ...
-
タレントの出川哲朗さんと、N...
-
新横浜の駅前って、都心から近...
-
焼売にマスタード??
-
横浜国立大学は高学歴に入りま...
おすすめ情報