dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大卒ってやっぱり頭いいなぁ…と思ったことありますか?

A 回答 (20件中11~20件)

昔は、たくさん居たけど、年々、減っているような・・?


(私の周りだけかな?)

例えば、こういう場所↓
 http://www.riken.go.jp/

ここは、紛れもなく大卒さんの集まり。

 見学に行ったことがありますが、これが一体、何の役に立つの?といったガラクタが、
ここの人の手に掛かると、生活に役立つものになってしまう。

 ただ、ここは、悲しいかな「独立行政法人」

一般企業は、こうは“いかない”のが、実態なのでしょう。(多分・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:38

あります。


私はバカ田大学でまるでダメですが、学生の頃、旧帝大の友人に麻雀を教えたら、一つ教えると二つも三つも覚える感じで舌を巻いた記憶があります。

世の中、できる人はできるんだなあ、と思います。
その友人は現在、医師をやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:39

ありません。



組み合わせに必然性がありません。

頭の良さはIQであり偏差値は丸暗記中心なので
むしろ逆の傾向があります。

この点芸能人でも一般人でもおなじことで、
たしかに高学歴だと品がよく理性的な感じはしますが、
一流の司会者や回転の速い優れた話芸人は
高卒中卒の方が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:41

頭いいとはおもいません。


ただ心の中で大卒であることに満足感を
感じてる人は多いと思います。

最終学歴って一生ついてまわりますし。

それと高卒の人って
勝手にひがんでる人もいます。
何かうまくゆかないことがあると
「オレはどうせ高卒だから・・・」って愚痴ったり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は頭悪くてもいや、悪いからこそ大学行ったほうがいいと思います。
学費がかかっても経済的に余裕があるなら他では学べないこともあるし。

お礼日時:2010/07/31 23:44

一流大学を出ているのに頭悪いなと思うことはすごく良くあります。

探せば答えの見つかることの答えを探すのは上手でも、答えのない、取引先との人間関係の構築とか新規事業のアイディアなんかは全くと言っていいほどダメです。あくまでテストでいい点を取る能力しかないといいうことでしょう。応用力がないというよりも人間としての柔軟性に欠けるのだと思います。
中には頭がいいと思う人間もいますが、あくまで個人次第であって大学とは関係ないと思うので、「大卒ってやっぱり」という思い方はした覚えがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:45

※現在専門学生です。



就職活動中なのですが、グループ面接などになったりすると、「頭の良い話し方をしているなあ」「コミュニケーション能力が凄いなあ」などと感じます。「わかりやすい、簡単な言葉で話す」「咄嗟の質問にも素早く、的を射た発言をする」は、サークルなどの人間関係を通じてついていくものなのかなあ?と、少しうらやましく感じました。

頭が良いの定義はそれぞれだと思いますが私は、上記の学生さんは凄く頭がよく、うらやましいと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:46

理数系の計算や単位変換の早い人には感動します。


自分が全くダメなので・・。


文系は自分が興味ないので思いません。
まどろっこしい理屈で人を攻め立てる時に少し
へ~と思うくらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:46

昔の大卒は、流石、と感じる人が多かったが今の大卒は中卒と変わらんように思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:48

ありません。

「いい大学」というくくりならありますが。
むしろ大学出ていなくても仕事ができるなと思うことの方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:49

思いますよ。

ただ○×形式の詰め込みですから、応用が利かないと言えば利かないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています