dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疑似フレームがIEだと成り立たない


以下のようなCSSですが、FIREFOXやクローム等では反応するのですが、
IEだと処理されません。
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
ちなみにCSSというものは初心者です。申し訳ありません。

<STYLE>
<!--
BODY
.menu1
{
width : 12%;
height : 100%;
left : 0px;
top : 100px;
position : fixed;
overflow: auto;
}



.menu2
{
width : 12%;
height : 100%;
right : 0px;
top : 100px;
position : fixed;
overflow: auto;
}



.main
{
position : absolute;
z-index : 1;
}


-->



</STYLE>

A 回答 (2件)

使ってるIEがIE8じゃないのなら、ちゃんとIE8にバージョンアップしてください。



古いIEは、スタイルシートの標準規格を無視して独自解釈しているので、他の標準規格に沿ったブラウザで正常に見えるものが、正常に表示できない場合が多々あります。
IE8は独自解釈を捨てて、標準規格に沿った形になっているので、IE8だと他のブラウザと同様に見えると思います。

なお、全世界的に古いIEは拒否、排除、の方向で動いていますので、古いIEを考慮した作りにする必要はありません。
    • good
    • 0

「IE」だけじゃ判らないね。

原因は。
だって6と7、7と8では対応範囲が全然違うし。
特に6から7は時間が長かったせいもあって 対応範囲の多さが凄い違うからね。
6だとposition関連あたりがひっかかりそう

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corr …


http://www.google.com/search?hl=ja&q=css%20%E3%8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!