dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MDに録音した音源のバックアップを作りたいのですが・・・・

ソニーのMDに録音した音楽が沢山あるのですが、MD自体がすたれて行っていますので
先々なくなってしまうのではないかと思います。

そこでMDに録音した音楽をどこかへ移したいと考えているのですが、とりあえずパソコンなど
で聞けるようにMP3へダビングしては・・・と考えています。

ダビングする際にいちいち最初から最後まで音楽を聴いてられないので、パソコンのファイルを
コピーするように簡単に短時間で行いたいのですが、それをするにはどういった機材が必要でしょうか?
できればあまりお金を払わずに行いたいのですが・・・

また、どこかでダビングのサービスを有償で行ってくれるような所はないでしょうか?

どういう方法が良いのか分かりませんので、
何か簡単で良い方法があれば教えて頂けますようお願いします。

A 回答 (1件)

少しでもバックアップ時間を減らしたいのであればソニーの「MZ-RH1」を利用するしかないと思います。



MZ-RH1の特徴はUSB1.1接続によりデジタルデータでPCに取り込むことができる点です。
当然実時間よりも速く転送できます。
(USB2.0でないのはMD自体の転送速度が遅く意味がないため)

本体は3万円と高価ですが、オークション等でレンタルをしているところがあります。
それならば安く利用できると思います。
(オークションで「MZ-RH1」で検索すれば多分ヒットします)

注意点としては専用の転送アプリのバグなのかたまに転送に失敗することがあります。
その場合は失敗した曲だけ再度転送して下さい。
あとMDが認識しないという質問をたまに見かけます。(私は幸運にもそのような事はありませんでしたが)
その場合はMDを認識するまで出し入れするか、あきらめてアナログ録音して下さい。

なお当方はXPでの利用実績がありますが、アプリがVistaやWindows7で動作するかは不明です。

http://www.sony.jp/walkman/products/MZ-RH1/featu …

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!