
フィルムの販売店@東京
フィルム一眼が好きでよく写真を撮っているのですが、最近フィルムの取扱店がどんどん少なくなっているように思います。
取扱店でも、以前はもっと広いコーナーがあった筈なのに、縮小され、置いてる種類も減っていたり。。。
そこでお尋ねしたいのですが、都内でフィルムを豊富に販売しているお店ってありませんか?
トイカメラ好きが集まりそうなマニアックなお店よりも、一般的で“安価”な量販店が良いのですが。
(↑前者は割引きがないイメージなので…)
できれば35mmのFUJIが充実してるお店で、
Solaris、AGFAがついで買いできると、嬉しいです。
行きやすいのは、池袋、新宿、原宿、有楽町線沿線、山手線沿線、中央線沿線、西武線沿線、あたりでしょうか。
情報お待ちしてます!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「おぎくぼカメラのさくらや」はいかがですか?
フィルムもネガ、ポジどちらでしょう?
ポジは取扱店舗が極端に減ってますが、ネガの一般的な銘柄ならまだそこそこ普通に売られているように思います。
「おぎくぼカメラのさくらや」、HPをチェックして参りました~。
…これは期待が持てそうな雰囲気!!
荻窪はウチからもアクセスしやすい場所ですので、是非行ってみたいと思います。
ちなみに使っているフィルムは、ネガになります。
ついでにお知らせすると、カメラはNewFM2です(笑)
まだまだ勉強中なので、あまり高いフィルムは使えませんが、さぐりさぐり頑張ってます。
No.6
- 回答日時:
フィルムの冷凍保存は少なくとも経験上「数年程度ならば」全く問題無いです。
ただし、解凍時には「冷蔵室経由で解凍する」など、可能な限りゆっくりと解凍しないと内部に結露が出来て大変なことになります。ちなみに大阪でも「実店舗でフィルムを大量に販売している店」は無くなっちゃいましたね。冗談抜きで「梅田のヨドバシ」(新宿ヨドバシのフィルム売り場より狭い)が一番大きい位です。
冷凍庫保存についての詳しいレクチャー、どうもありがとうございます。
なるほど、結露が問題だったのですね。
今後フィルムはますます手に入りにくくなるでしょうから、いずれはこの方法を取らざるを得なくなるかもしれませんね。
参考にしたいと思います!
ところで大阪も東京と同じような状況に陥っているんですね。
デジカメは使い勝手は良いんだけど、フィルム独特の発色がたまらなくて、私はどうしても移行する気にはなれません(>_<)
トイカメラも流行って事だし、もっとフィルム業界が盛り上がってくれると良いのですが。
No.5
- 回答日時:
新宿のヨドバシは最近行ってませんが、川崎のヨドバシのフィルム売り場がかなり縮小されていたので、推して知るべしですね。
それより、ある程度まとめ買いすれば送料無料(ヨドバシは1万円以上)だったりするので、冷蔵庫に保管場所を確保されてみてはいかがでしょうか。
私は、冷蔵庫の中に常時6種類のブローニーフィルムを保管しています。
冷蔵庫は、低温・低湿でフィルムの保管には理想的な場所です。
旧ベルビアが発売中止になったときは、まとめ買いして冷凍庫に保管していましたが、期限切れから3年経った今でも問題なく使えています。(すぐにベルビア50が発売されて愕然としましたが…(^_^;)
冷凍時はジプロックに入れていますが、使うときは必要分取り出して、いったん冷蔵庫へ移してなじませてから使っています。
撮影後も現像までは、冷蔵庫保管をお勧めします。(特にポジフィルム)
現像後も冷蔵庫保管が理想ですが、さすがにそこまでは出来ないので、大事なフィルムだけ防湿庫で保管しています。
参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~ttake/
川崎も縮小されてますか…(;^ω^)
フィルムユーザーには、なかなか辛い時代になりましたね。
冷蔵庫保管は是非やりたい所なのですが、いかんせん使っている冷蔵庫が小さい物で、食材で埋め尽くされております。
撮影した物はCDにも焼いているので、万一フィルムが使い物にならなくても、どうにかデータとしてとっておける状況ではあるのですが、やっぱりきちんと保管した方がいいですよね。
ここ最近の連日の暑さも、フィルムには良くないだろうなぁ…と思いながらも、そのまんまにしていました。
冷凍庫の場合は、冷蔵庫で解凍すれば大丈夫なんですか!
知りませんでした。
有益な情報、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
お店に言う前に、そもそも基本的に「フィルムメーカーがフィルムを作らなくなっている」んです。
Fujiなんか「ポジの生産ラインは既に1つしかなく、各種フィルムはラインを切り替えて作っている」という噂すらあります(本当はどうか分かりませんが、製品ごとに新品が現れるサイクルが違うんです)。Kodakもフィルム生産は既に義務状態ですし、AGFAやILFORDはとっくにフィルム生産を止めてしまいました。銀の含有量が多く一部マニアに重宝された中国や東欧の白黒フィルムも、最近は「世界中探しても無い」という状況ですし。
ですので、「あるだけマシ」と割り切って、必要なフィルムがあったら即座に「オケ買い」するしかないんじゃないかと思います。フィルムは「冷凍庫」に入れておけば消費期限を過ぎても数年は十分に使えますから。
メーカーが生産を中止していたり、縮小傾向にある事は理解してます。
(AGFAは別会社の手によって、復活しましたよね。)
私の質問意図は、その生産されているフィルムの品揃えが豊富なお店はどこですか?って事です。
通販を利用すれば、まだまだ必要なフィルムは手に入るのですが、送料を考えると結構割高なので、できれば実店舗で購入したいと思ってます。
またまとめ買いに関しては、私の方で保管する環境が整っていませんので、マメに買い足す形を取っています。
ところで冷凍庫保管って、凍ったりしないんでしょうか?
ちょっと気になって調べたら、やっちゃダメだって書いてあるページをいくつか見つけたのですが…(汗)
No.3
- 回答日時:
例えばビックカメラなら、池袋東口のカメラ館ならマシではないかと思いますが。
あとは中古カメラショップなどはいかがでしょう。
中古だとフィルムカメラも多いはずですから、フィルムも売らないと使えないものを売ることになりますから。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/ …
一例として、中野のフジヤカメラとか。
私がいつも行くビックというのは、まさにその池袋東口のカメラ館です…(;^ω^)
ただでさえ狭いフロアなのに、フィルムコーナーは猫の額ほどになってるんです…。
中野のフジヤカメラというのは、知りませんでした!
あまり中野へ行く事は少ないんですけど、今度行った際には覗いてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
池袋、新宿なら、○○カメラとかにはまだありそうですけど、行っていませんか?
同じ店でも店舗によって扱うものが微妙に違います。
特にフィルムは、限られた店舗でしか扱っていません。
>取扱店でも、以前はもっと広いコーナーがあった筈なのに、縮小され、置いてる種類も減ってり。。。
確かに、しばらく見ないうちにぐっと縮小されてしまいましたね。
お店にしても、あまり売れないものに売り場面積を割けないのでしょう。
池袋ビックへはいつも行っているのですが、品揃えが最近本当に酷いんです(/_;)
プリントコーナーが幅をきかせていて、35mmフィルムはチマっと片隅にあるだけ…。
こうなってくると、もう通販でしか買えなくなるのかな~…と危機感を覚えています。
新宿はヨドバシがわりとフィルムがあったように記憶していますが、種類はそんなになかったような…。
「ここへ行けば一通り揃う!」ってお店はないですかねぇ(-ω-; ムム…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマフィルムの指紋について 映...
-
APSフィルム
-
なぜTVは30fpsで、アニメは24fp...
-
フィルムのカールを直すには
-
フィルムカメラについて 撮影し...
-
写真のフィルムについた指紋や...
-
フィルムカメラの復活、なぜ?
-
アルバムのフィルムのきれいな...
-
27枚入りのフィルムカメラ(can...
-
ホイルとフィルムの違い
-
ポジフィルムやスライドの表と...
-
昔の映像はどうして早送りみた...
-
写真周辺に写る赤い光について
-
フィルムカメラってフィルムな...
-
フィルムのたるみについて
-
使い捨てカメラを海外旅行へ持...
-
今日フィルムカメラの現像に行...
-
カメラのフィルムについて
-
レオッタクスfの使い方が解り...
-
fujicascope M25のフィルム装填方
おすすめ情報