
ネット上のWMVファイルを自動再生しなくなりました。
メディアプレイヤー11を使用、OSはVistaです。
以前はWMVのリンクをクリックするだけで自動的にメディアプレイヤーが起動し自動再生が始まっていたのですが、現在は「ファイルノダウンロード」のウィンドウが表示され、「このファイルを保存しますか」と聞いてきます。選択ボタンは「ダウンロード」と「キャンセル」の二択で、ラチがあきません。
最近PCをいじったことと言えば、PS3経由でPC内ファイルをTVで見られる様にセットしたくらいです。
自動再生する様に治したいのですが、それらしいものが見つからず難儀をしております。
どこがどうなっていれば良いのか、何卒ご教示下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
回答の方にVISTAとありますが、windowsは、VISTAですか?
もしXPなら、インターネットエクスプローラーの、ツール>フォルダオプション>ファイルの種類
「登録されているファイルの種類」の中からWMAなりMP3なりを選び、詳細設定で、「ダウンロード後に開く確認をする」にチェックが付いているか確認してください。
チェックが付いていれば、保存してから再生となりますし、チェックがなければ自動再生になります。
VISTAでも同じような設定があるかと思います。
No.4
- 回答日時:
(1)以前できていたことが急にできなくなったので、なんとも解せない感じです。
すべてのパソコンが自動再生できないのか?
PS3経由でPC内ファイルをTVで見られる様にしたパソコンだけ
自動再生できないのか?
もしTVで見られる様にしたパソコンだけなら、そのパソコンに原因があるということです。
怪しいのは“PS3経由でPC内ファイルをTVで見られる様にセットしたくらいです。”
それはソフトは使っていないのですか?
(2)ところで
『WMVファイルの自動再生』をGoogleで検索したら
Windows Media Player でサポートされているマルチメディア ファイルの種類に関する情報
というのがありました。
"Internet Explorer または Windows プログラムでビデオがフリーズまたはクラッシュする" により、お客様の問題の診断と解決を行います。
これは状況が違うので解決にはつながらないとは思いますが、チェックしてもいいと思います。
マイクロソフトサポート オンライン

No.3
- 回答日時:
ID変えましたが、前回回答したものです。
私の場合はPCでカラオケをする時そうなりました。
具体的に何の時になるのかわかれば回答が付くかもしれません。
それとも何の時でもそうなるのですか?
この回答への補足
ご対応、誠にありがとうございます。
先日来なかなか時間がとれず、ご回答を頂いてから他のQ&Aには質問を投稿しておらず、状況はそのままです。
パソコン全般についてあまりわかっておらず、的外れなことを書いた場合はご指摘下さい。
私は、個人が運営しているスポーツ関連のHPを良く観ていますが、それらに張り付いている動画で下記現象が例外なくいつも起こります。
例えば、YOUTUBE等動画のウィンドウ(?)がそのまま張り付いている場合は、プレイボタン(▲が横向きのもの等)を押すとそのまま問題なく再生されます。
一方、HP上にリンクが貼られている場合(ファイル名の下に下線)は、「ファイルのダウンロード」のウィンドウが表示されます。
「このファイルを保存しますか?
名前: OOO.wmv
種類: Windous Media オーディオ/ビデオファイル,OO.OKB
発信元: WWW.OOO.COM
(「保存」「キャンセル」ボタン(二択))
ダウンロード中のプログラムは、既定のプログラムでは開けません。壊れているか、正しくないファイルの種類が指定されていることが原因です。セキュリティ保護のため、ダウンロードを取り消すことを推奨します。開くことのできるソフトウェアの詳細を表示します。」
最後の「開くことのできる~表示します。」はヘルプへのリンクとなっているので見てみましたが、「開くことのできるソフトウェア」なるものは具体的に提示されていませんでした(見つけられなかった)。
以前は同じHPの同じファイルで自動再生(ストリーミング再生っていうのでしょうか)できていたのです。
セキュリティソフト(=K7の「ウィルスセキュリティ」)が原因かとも思ったのですが、ソフトの設定画面でも動画に関するものは特になさそうで、良くわかりません。
つたない説明で、わかりづらく申し訳ありません。
因みにパソコンに保存すれば、問題なくWMP11で再生できますので、そうすればいいのでしょうが・・・
以前できていたことが急にできなくなったので、なんとも解せない感じです。
No.2
- 回答日時:
Windows Vista ヘルプよくあるお問い合わせ
Windows Vista を使用するコミュニティサポートへのお問い合わせ
----------------------------------------------------------------------
★ Web ページでオーディオ ファイルまたはビデオ ファイルへのリンクをクリックすると、リンクを右クリックし [対象をファイルに保存] をクリックしてデスクトップに保存しない限り、ファイルが再生しません。この問題をどのように回避できますか。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
対象ファイルを保存するようメッセージが表示された場合、Windows Media Player が、その特定のファイル種類 (.mp3 や .m3u など) を自動的に再生するよう構成されていない可能性があります。
この問題は、既定のプログラム設定を変更することにより、解決できる場合があります。詳細については、特定のファイル種類に対して Windows Media Player を既定のプレーヤーに設定することに関する、このトピック内の質問を参照してください。
----------------------------------------------------------------------
★ 特定のファイルの種類に対して、
Windows Media Player を既定のプレーヤーとして設定するにはどうすればいいですか。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
多くのファイルの種類 (形式) に対して、Windows Media Player を既定のプレーヤーとして設定できます。Windows Media Player で自動的に再生するファイルの種類を変更するには、管理者または Administrators グループのメンバとしてログオンする必要があります。
[既定のプログラム] を開くには、[スタート] ボタン をクリックして、[既定のプログラム] をクリックします。
[既定のプログラムの設定] をクリックします。
[プログラム] ボックスの一覧で、[Windows Media Player] をクリックし、[このプログラムの既定を選択する] をクリックします。
Windows Media Player により既定で再生するファイル種類の横のチェック ボックスをオンにします。
特定のファイル種類を既定で再生するプレーヤーを Windows Media Player にしない場合、[既定のプログラムの設定] に戻り、別のプログラムをそのファイル種類の既定のプレーヤーに選択します。
特定のファイル種類を選択した場合でも、Windows Media Player がそのファイルを再生できない場合がある点に注意してください。この問題は、そのファイルが使用するコーデックがお使いのコンピュータにインストールされていない場合に発生することがあります。コーデックの検索とダウンロードについては、「コーデック : よく寄せられる質問」を参照してください。
また、Windows Media Player が再生できるすべてのファイル種類に対して、Windows Media Player を既定のプレーヤーに設定できるとは限らない点に注意してください。Windows Media Player がサポートするすべてのファイル種類の詳細については、「Windows Media Player のマルチメディア ファイル形式」Web ページを参照してください。

ご返答ありがとうございました。
MSのヘルプに相談するのを忘れていました。
お恥ずかしい限りです。
さっそくご紹介頂いた方法を試してみたのですが、結果は変わらずでした。
もう少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
VIDEO_TS、AUDIO_TSをDVD-Video...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
MOVファイル再生
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
USBメモリからの音楽再生について
-
コーデック形式?
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
iTunesで作成した音楽CDが.cda...
-
foobar2000で再生方法について...
-
MIDI音源をCDプレーヤーで聞け...
-
効果音「開演ブザー」を探して...
-
ISOファイルをPCで再生したいの...
-
ファイルの拡張子についてです
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
isoファイルの拡張子が
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
foobar2000で再生方法について...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
Windows Media playerでReal pl...
-
mp4ファイルのリピート再生につ...
-
windows mediaplayerでクラスが...
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
cutmovieを使って動画ファイル...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
Audacity編集の音声を ...
-
QuickTime Playerって、無料で...
-
ISOファイルをPCで再生したいの...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
おすすめ情報