
3つ質問させていただきます。
1.現在BGMとして音楽を流すとき、音楽ファイルの入ったUSBメモリをコンポに挿して再生しています。しかし、そのコンポにランダム再生がありません。USBメモリ内に手を加えることによって、読み込む度にランダムに順番が変わるような設定やソフトはありますか?
2.コンポでは何度読み取ってもUSBメモリ内の音楽の順番は同じになりますが、、パソコンでそのUSBメモリを開いて名前や更新日時で並び換えてもその順番とは一致しません。どのようにコンポでの順番が決まるのですか?
3.1がなかった場合、PCに接続してUSBメモリ内のファイルをランダムに並び替えたいのですが、ファイルをランダムに並び換える機能やフリーソフトはありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こちらの「まとめてソート」というソフトを試してみてはいかがでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se458856 …
私もUSBメモリの音楽再生プレーヤー使っていて再生順について悩んでいました。
私のプレーヤーではファイル名順では再生されずにメモリへの書き込み順で再生されました。
100以上ものファイルを1曲ずつ書き込むのは手間だったため上記ソフトにて並べ替えをおこなったところ意図したとおりに再生することができました。
No.2
- 回答日時:
1.ありません。
コンポの仕様にランダム選曲がない場合は不可能です。USBメモリは単なる曲の倉庫なので自らコンポになにかできたりはしません。
2.パソコンでの並び替えはメモリの中身を並べ替えているのではありません。
メモリの中身を見る時の表示の仕方を変えているだけです。それによってメモリの中身に変化はありません。
コンポでの再生順番はおそらくフォルダとファイルの名前順だと思われます。
メーカーに確認をすればわかるとは思います。
3.ランダムに並び替えるというのは2で言ったとおり、表示上だけでは意味がありません。
ですから曲のファイル名をそれぞれ変えてやる必要があるでしょう。
具体的には曲名の頭に01、02、03などを追加してファイル名順を手動で変えてやることです、
それをランダムに自動でやるようなソフトは市販でも存在しないと思います。
順番は手動でやるしかありませんが、ファイル名を一括で変更できるフリーソフトはあります。
連番で番号を振る機能もあったりしますので、使い方次第で希望に近いことは可能でしょう。
リネームツールと呼ばれるフリーソフトがいくつかありますから利用してみてください。
お~瑠璃ね~む をオススメしておきます。
http://beefway.hp.infoseek.co.jp/dl-allrename.html
No.1
- 回答日時:
1.ソフトでどうにかなる問題ではありません。
完全にコンポの仕様に支配されます。
2.基本的にはファイル名の文字コード順です。
3.通常は、書込ソフトが自動的に そのソフトなりの基準でソートしてから
書込が行われてしまいます。
手動でランダムにファイル名の先頭に数字を付けてリネームすれば、
ファイル名は数字順になり、USBメモリにもその順で書き込まれますが、
実体はランダム(リネームの際にあなたが決めた順)になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) usbメモリ内臓型のボイスレコーダ 3 2022/05/18 15:31
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDレコ6についてです! USBにもCDから音楽を取り込むことが可能ですが、USBに元々入っていた音 5 2022/09/25 22:11
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- ドライブ・ストレージ 【緊急】USBメモリから変な音がする 6 2022/05/20 15:52
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シリアルATAケーブルが断線すると電源が入らなくなる?
デスクトップパソコン
-
中国へのパソコン送付
ノートパソコン
-
ノートPCでCDを再生すると音飛びがします
中古パソコン
-
-
4
PC本体の電源のランプが赤く点灯
デスクトップパソコン
-
5
BIOS設定画面が起動できない。
中古パソコン
-
6
LANケーブルを利用してディスプレイを接続するには?
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートPCにコンポのスピーカーを取り付けるにはどうすればいいのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
メモリ(2Rx16 PC2-5300S-555-12-A3)を交換したいのですが
ノートパソコン
-
9
イコライザーの上手な調節教えてください!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
1GBのMP3プレーヤー何曲入ります?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
11
写真のL版サイズはpxにするといくつですか?
一眼レフカメラ
-
12
パソコンからピッピッピッと音がする。
BTOパソコン
-
13
デルのコンプリートケアはどこまで保証してくれる?
デスクトップパソコン
-
14
DVDから字幕付きMPEG2に変換したいのですが・・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
15
外付けHDDで保存した映像再生が遅い
Bluetooth・テザリング
-
16
古いサウンドカードとオンボードオーディオ どっちがいいですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
外付けHDDで一部画像が見れない
ノートパソコン
-
18
自作でCPUファンがすぐとまる
BTOパソコン
-
19
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
20
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3の時間長データの修正
-
GOMplayerの使い方
-
RealPlayerでrm動画が再生でき...
-
Flashムービーで通信制御?
-
RPGツクールXPのゲームの音が再...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
MP3ファイルを長時間分、CD-Rに...
-
SMPlayerでISOファイルが再生で...
-
.m4aのファイルがWindows Media...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
mmfってファイルの再生
-
mpgファイルの再生
-
「メモリ ロケーションへのアク...
-
Realplayer の代用ソフト
-
Audacityで曲を編集しようと、...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
foobar2000で再生方法について...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
VOB形式の動画ファイルを連続し...
-
MP3の時間長データの修正
-
windows Media Playerについて
-
Windows Media Playerで音程の...
-
中華製の防犯カメラのファイル...
-
smplayer 再生再開機能
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
DVDからHDDにコピーした映像デ...
おすすめ情報