
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの会社のパソコンのスペックが不明なので、何とも
助言が出来ませんが、良くある話でDVDを入れた光学ドライブが
CD-ROMと言うオチはありませんか?
3年前くらいのパソコンから光学ドライブはDVDマルチドライブ
が標準的になっていますので、普通はDVDディスクを挿入すれば
自動的に再生します。
駄目な場合はWindowsMediaPlayerを起動して試すとか、他の回答
者さんの言うソフトでも良いですし、インストールすれば使えると
思います。
プロジェクターを使うとのことですが、プロジェクターとパソコン
をD-sub15ピンのコードで接続します。その後、パソコンのディスプレー
の情報を外部に引き出すためCTRL+F?のキーを押すことも事前に
覚えておくと楽です。がんばってください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
Logitechウェブカメラ V-UAM27
-
パソコンを買い替えても、今使...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
USBメモリでパスワード要求
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
プリンター購入時の初期不良に...
-
HP製のpcのcmsをオフにする方法...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
東芝 ダイナブック E8/520CDE...
-
マウスポインタが勝手に動く???
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
アプライド製パソコンで困って...
-
ネットカフェからのログイン危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
ディスクトップパソコンが起動...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
PixelmonmadというmadをPCで、...
-
デュアルブートについて
-
outlookが導入できません。
-
パソコンを出来るだけ長持ちさ...
-
パソコン(windows7)でDYDを見...
-
パソコンの整理
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
パソコンのドライバを移植したい
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
停電で液晶が・・・
-
第三世代ぐらいのCPU(Core i7...
おすすめ情報