
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
コントロールパネルの「自動更新」を開いて「無効」を選択してOKをしてみてください。
再起動してみて動きが良くなるようなら、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6091216.html が参考になると思います。
DataStoreをクリーニングしてから、「自動更新」が動くように設定すればいい感じになると思います。
Officeのアップデートが自動でなくなってしまうので気をつける必要がありますが、異常な遅さからは開放されると思います。
1GBほどメモリを搭載すれば若干起動が遅くなる程度に改善するので、そちらも検討する必要があると思いますよ。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6091216.html
No.4
- 回答日時:
先ずはリカバリーですね。
リカバリー後、初めからついてるおまけソフトを全て削除してください。
勿論、どうしても必要な物は残しておいても構いませんが、使うかも、程度なら削除を。
その上で、SP3当てて、WindowsUpdateで最新の状態に。
IEもIE6から(絶対にIE7は入れずに)IE8にしてください。
No.3
- 回答日時:
Cドライブにゴミファイルがたくさんたまってしまったかファイルの配列がバラバラになりすぎているかだと思います。
FreeのソフトでCCleaner(パソコンの中を掃除してくれるソフト)という物があります。
これを実行して肥大したレジストリーを掃除すれば絶対ではありませんが少しは良くなるかもしれません。
あとはデフラグ(システムツールの中にあります)を実行してバラバラになったファイルの配列を並べ直すと起動時間が少しは速くなるのではないかと思います。
それでもダメならOSの再インストールになるかな・・・
XPならばメモリーは1GBは載せておきたいと思いますがメモリーはどのくらい載せてありますか?
参考URL:http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
No.2
- 回答日時:
メモリも標準で512はありますので30分は異常です
本体が冷えている時とあったまっている時で起動時間に差があるなら ホコリの堆積を疑うので掃除機で吸ってみる
差がないなら
リカバリーしてみる
リカバリーしても直らないのなら物理的故障なので買いかえる(高価な修理に出すより経済的です)
リカバリーしてなおったならそのまま使う
No.1
- 回答日時:
リカバリしましょう。
それでも改善されなければ、HDDの寿命でしょう。
また、メモリが初期状態である512MBしかないと、
最近のXPはつらい。せめて1GBは必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフト・ビスタが遅く...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Sleipnirとメモリ
-
古いwindows xpのパ...
-
パソコンの起動が遅くて困って...
-
メモリ不足???
-
Win Xp起動に時間がかかって、...
-
PCがうまく起動しません
-
起動に異常なくらい時間がかか...
-
98・MEの仮想メモリの設定...
-
最低限のスペックはどのぐらい?
-
動作が遅いのですが…
-
メモリ増設後、ブルスクリーン...
-
CONFIG.SYSをチェックし、メモ...
-
PCが重いです・・・どうすれ...
-
PCが重い
-
エラーメッセージ
-
パソコンの起動がすごく遅いの...
-
Windows7 タスクマネージャ パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリの最大搭載容量
-
PC98のメモリー不足について
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
起動時に"overclocking failed"...
-
Windows98を再インストールせず...
-
Database Configuration Assist...
-
初期化しようと思っています。
-
ノートPC購入について
-
outlook expressの動きが遅い
-
AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メ...
おすすめ情報