
YTO-S002という、ACアダプターでも単4乾電池4つでも使えるiPod対応スピーカーがあり、いつもはACアダプターを使用して使っていたのですが、ACアダプターではなく単4乾電池を使用してみたら、 しばらくしたら液漏れしてしまい、電池をよく見たらパナソニックのオキシライド電池を2つ使っていました。マイナス極からの液漏れで、液をティッシュで拭き取ったのですが、どうしてもスピーカー本体の電池を入れるところのマイナス極のバネみたいな部分や周りに液が残っていて取れません。
これはどうすればいいでしょうか。
借に全部拭き取れたとしてもこれはもう使わない方がいいのでしょうか。
教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>電池をよく見たらパナソニックのオキシライド電池を2つ使っていました。
異なる種類の電池を混ぜて使ってしまったという事ですね。
きちんと書きましょう。オキシライドが原因で、と言いたいのか、と見えなくもないです。
種類が異なる電池や新旧を混ぜて使うのはいけない、のはほぼ常識です。
あと、オキシライド電池は電圧が高いので、「使わないように」と
説明書で明示してる機器もありますが確認の上でしょうか。
>液が残っていて取れません。
その液は金属を腐蝕させます。液は文字通り液ですから、
拭えば殆どを除去できます。が拭っただけでは腐蝕(≒サビ)は取れず、
導電性もなく接点として機能しません。ヤスリなど固い金属で削ればサビは取れますが
保護メッキも無くなるので酸化しやすくなります。
>これはどうすればいいでしょうか。
どうしたいのか不明でなので回答はありませんが
一番問題起こらない(起こりにくい)方法をお望みなら
製造メーカーに依頼して修理してもらうのがいいです。
>借に全部拭き取れたとしてもこれはもう使わない方がいいのでしょうか。
「少しでも寿命が短いと困る」とか「得体の知れないクスリが残ってるのがイヤ」なら
そのままにせず修理依頼するのがいいです。
実際液モレで錆びた接点を削って使ったことは何度かありますが、
特に問題は起きてません。
この回答への補足
よく確かめないで電池を使っていました。
オキシライド電池の液は
他のと比べて何か特殊だったりしますか?
これはどうすればいいのかというのは
拭き取れないで残った液のことです。
電極部分の腐蝕以外にも害はあったりしませんか?
また、電池ではなくACアダプターで使用しても問題はないでしょうか?
質問多くてすみません。

No.3
- 回答日時:
>この電池をこのまま拭いたり洗ったりせずに放置するのは危険でしょうか?
実例は聞きませんけど、ジュースだと電流流れそうだし
サビも進むでしょうから、何ヶ月も放置したら錆びて乾電池の容器が破損して...
なんてことも起こりえるでしょうけど
次回の収集日までですよね?まず大丈夫だと思いますが。
心配なら水洗いして雑巾で拭いておけばジュースの心配はなくなります。
他に、屋外の、もし火を噴いても火事にならない場所に置いておけば更に安心です。
質問と関係ないですが、それよりも要注意なのがボタン電池。
+-の電極が近い為か、剥き出しの電池が他の金属に触れてショート、過熱する危険があります。
捨てる電池でもまだ余力があり、実際に火事に至った例があるそうです。
時々「捨てる際はテープを巻いて絶縁して」などとの注意も見かけます。
セロハンテープでも(少々頼りないですが)2~3回巻いてショートしないようにしておきましょう。

No.2
- 回答日時:
>オキシライド電池の液は
>他のと比べて何か特殊だったりしますか?
そこまでは知らないです。
>電極部分の腐蝕以外にも害はあったりしませんか?
触ったり舐めたりしたら危ないでしょうが
実際にそうしたらどうなるのか、は知りません。
電池室のフタを開けっ放しで放置する可能性があって
小さな子供がいる環境なら、舐めるかも知れませんが。
>また、電池ではなくACアダプターで使用しても問題はないでしょうか?
?何を心配されてるのか理解不能です。
その機器の正常な使い方なら別に問題あるとは思えませんが。
>液もれという正常でない状態があるのに、拭き取ったとはいえ
完全な修理をしてないのにそのままにしておいて...という点でしょうか?
液モレは拭き取っておけば他の部分に浸透して悪さする、ということも
ありませんから(何百年もしたらどうなるかわかりませんが)
製品寿命であろう10年程度は問題起こらないと思います。
この回答への補足
本当にたびたび申し訳ないのですが、
空き缶や電池の回収日までその電池をビニール袋にいれて缶類とまとめておいたのですが、
そのビニール袋の中にフルーツのジュースをこぼしてしまいました。
とりあえず別の袋に変えたのですが、この電池をこのまま拭いたり洗ったりせずに放置するのは危険でしょうか?
何か反応したり害はあったりしませんか?
本当にすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- バッテリー・充電器・電池 ラジオの電池 4 2023/03/21 16:39
- 体温計・血圧計 電池液漏れ 4 2022/10/12 12:44
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計はアナログ以外は 電池ばかり ソーラーとか 先ほど大手家電量販店へ行きましたが 6 2022/10/05 18:30
- バッテリー・充電器・電池 乾電池の液漏れ 4 2023/02/17 20:57
- バッテリー・充電器・電池 推奨期間(使用期限)が10年過ぎた乾電池を使っていたら、何か危険なことが起きますか? 普段使うことの 3 2022/09/18 18:42
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乾電池から漏れた液の除去法は?
-
市販ブリーチが多いので2回に...
-
アルカリ乾電池の液漏れ(粉状の...
-
8ヶ月の子供が、電池をなめてい...
-
電池が液漏れしたので周りが濡...
-
リチウム電池の表面のビニール...
-
電池の液漏れ
-
YTO-S002という、ACアダプター...
-
ボタン電池の液漏れ
-
電池液漏れによる不安・強迫性障害
-
電池の液漏れと強迫性障害
-
ヤンマーで機械修理に出したら...
-
電池に白い粉状の物が・・・
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
iPhoneを約2日間充電しっぱなし
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
スマホの充電が100%の時と...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
スマホの充電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市販ブリーチが多いので2回に...
-
電池液漏れによる不安・強迫性障害
-
アルカリ乾電池の液漏れ(粉状の...
-
電池の液漏れと強迫性障害
-
リチウムイオンバッテリーの液...
-
リチウム電池の表面のビニール...
-
液漏れした電池を素手で触って...
-
ニカド充電池の液漏れに関して
-
8ヶ月の子供が、電池をなめてい...
-
電池が液漏れを起こした後の掃...
-
電池のサビの発生原因
-
携帯のリチウムイオンバッテリ...
-
電池の液漏れが怖いです。教え...
-
アイフォンや携帯のリチウムイ...
-
ボタン電池を食洗機で洗ってし...
-
リチウムイオンバッテリーの液...
-
ボタン電池の液漏れ
-
推奨期間(使用期限)が10年過...
-
保証期間内の玩具が壊れました。
-
電池の液汚れ
おすすめ情報