アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バスクラリネットについて

高校吹奏楽部でバスクラを5月から吹き始めたのですが、3分ちょっとの曲でも途中ですぐ口が痛くなって吹けなくなります。

口の形は癖になると楽器を吹くのがたいへんになる、と先輩にも言われていたので困ってます。

現在は私しかバスクラがいないので相談相手もいません。
講師も三ヶ月に一度ぐらいです。

中学のときは楽器と関係の無い部活でした。

高文連に間に合わせたいので些細なアドバイスでもいいのでお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは


#1の補足です。
>ベークラの経験はほとんどありません。ですが、ご指摘のような状態ではないと思います。
 下あごの歯の異常はなく、初めてのクラリネットがバスクラです。ということでよね。

 んー、5月からバスクラということは4月は並クラ(べークラ)を練習していたってことかな?
 並クラとバスクラの一番の違いは息の入れ方(スピード)なんです。
 高い音を出す楽器は、リードを速く振動させなくてはいけないので速い息(熱いスープを冷ますようにするときの冷たい息)が必要で速い息は口に力をかけるのでそれに耐えるために顔の筋肉が鍛えられます。
 バスクラの場合は、スピードの遅いたっぷりとした量のある息(寒い冬の日に手を温めるような暖かい息)が必要です。

 といった息の違いを考え、一人の時はチューナーで音程を確認しながらロングトーンをしてみて下さい。
 チューニングの時に大事なことは、五線上の第2線のソを高めと低めの真ん中の音程になる姿勢でボーカルを引っこ抜いて(^^;きっちりピッチを合わせて下さい。
 べー音は、この状態でほぼ合うはずです。
 合わないときはべー音を吹くとき(指を全部塞ぐために力が入るから、その勢いで)口がさらに締まってしまう「クセ」や吹きごたえが重くなるために息をたっぷり入れられなくて息が細くなってしまう「クセ」があるので注意深く自分の体の動きを観察して下さいね(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすくて助かりました。

息をたっぷりいれられない~というのは当てはまっていたかな、と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 23:08

私は中学でバスクラやってましたが、そんなにすぐ口が痛くなるということはありませんでした。



口が痛いときはクリーニングペーパーを小さく折って下の前歯にかぶせるといいですよ!
それがやなら楽器屋さんで自分の歯の形に合わせられるゴム見たいのが売ってます。
買ってみては?

あと、姿勢も重要です!
自分では楽器はまっすぐだと思っていても実は下が前に出ていることが多いです。
友達に見てもらってください。

ロングトーンは絶対やったほうが良いです。
私はきらいでしたが・・・^^;

楽器を始めたばっかならリードを3ぐらいの法がいいと思います
21/2でも良いけど音が薄くなります。
私は4が好きです

バスクラは人数の多いがっこうじゃないと大抵独りです
私も一人でよくパート練放置されてました^^;
はじめはいやだと思ってましたが卒業時にはクラよりバスクラの方が好きでした
自分の楽器を是非好きになってください☆

頑張って!!
長文失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ベークラの人がよく歯に被せてますけど、あれは口が痛いからやってるんですね。
やってみようと思います。

あとは姿勢も原因かな、と思います。基本的に一人でやってるのであまり指摘してくれる人もいないので・・・。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/15 23:30

こんにちは


>高校吹奏楽部でバスクラを5月から吹き始めたのですが、3分ちょっとの曲でも途中ですぐ口が痛くなって吹けなくなります。
 並クラ(べー管)の経験はないのでしょうか?
 「口が痛くなる」状況がぼやけていて理解していませんが、例えば下あごから生えている歯の先端が阿蘇山のようなカルデラになって尖っていて下唇が痛いのででなければ問題有りません。

>口の形は癖になると楽器を吹くのがたいへんになる、と先輩にも言われていたので困ってます。
 まず並クラでマウスピース5RVに2半か3番のリードの無理のない仕掛けでmfでロングトーンができるようになって下さい。

>現在は私しかバスクラがいないので相談相手もいません。
 並クラなら相談相手がいるでしょう?

>講師も三ヶ月に一度ぐらいです。
 バスクラの専門家というのは非常にまれです。
 普通はバスクラも吹ける並クラ奏者というのが一般的ですよ。
 バスクラしか吹けませんというのは部活で経験した方だけです。
 アマオケでも市民吹奏楽団でも基本は並クラをマスターしてからですよ。

>中学のときは楽器と関係の無い部活でした。
>高文連に間に合わせたいので些細なアドバイスでもいいのでお願いします。
 並クラでロングトーンができるようになったらそのときの仕掛けと同じ感じのバスクラ用の仕掛けを用意して並クラと同じようにくわえて吹いて下さい。
 今のところあなたの力量では、これを実行することが精一杯だと思います。
 もっとバスクラになれたら深い質問をして下さい。

 高文連に間に合うように頑張ってね(^_^)v
 で、「高文連」ってなぁに?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ベークラの経験はほとんどありません。ですが、ご指摘のような状態ではないと思います。

時間的にベークラでの練習時間は取り難いですけどやってみます。


あと、「高文連」は部内でそう呼んでるだけで、正式には「全国高等学校総合文化祭」でいろんな文化部の大会です。

お礼日時:2010/08/15 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!