
数日前からノミバエに悩まされています。
今日は10匹くらい殺虫剤で退治しました。。
交尾しているやつもいて、本当に気持ち悪いです。。
全部やっつけたと思ってもしばらくしたら、またブンブン飛んでます。
なんなんでしょうか?常に繁殖してるんでしょうか?
私の部屋はベランダの前にベッドを置いているのですが、
いつもその方向から現れます。
虫が怖くて窓は締め切っているので、ベッド(もしくは布団?)から発生しているのでは?と怖いのですが、そのようなことはあるのでしょうか??
とりあえずシーツとタオルケットは今日ソッコーで洗濯してみました。。
ちなみに昨年はゴキブリに悩まされました。
そのようなこともあって、虫の侵入が怖くて、布団を外に干したりはできません。。
そしてバルサンを焚いても、その後換気をすることができないので心配です。
連日虫のせいで眠れなくて精神的にまいってます。
寝不足で頭が働かず、何を言いたいのかよくわからない文章になっていると思いますが。。
どうか助けてください。
考えられる発生元・対策法、また発生場所の見つけ方などなど、
なんでもいいので教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ノミバエの生態ですが、実はあまり研究がされておりません。
ほとんどが野外で発生するものですが、屋内でも繁殖するものがいるということだけです。
どんなに窓を締め切っていてもわずかな隙間から侵入してしまうのが虫です。
まずは窓の点検をしてみましょう。次はベランダです。腐敗物がないかどうか確認してください。
植木鉢やプランターはいかがですか。土を新しいものに思い切って変えてしまってもいいかもしれませんね。
ノミバエはほんのわずかな腐敗物があっても繁殖します。
ベッドの方向から発生するというのであれば、ベッドの下に何か無いか確認してください。
ゴキブリの死骸からでも繁殖は可能なんです。完全に清掃することが大事です。
台所はもちろんのこと、動物を飼育されているならそのゲージやトイレは常に清潔にしてください。
生ゴミは放置せずに袋に入れて密封する。ふたつきのゴミ箱で密封するのもよいです。
捨てられる日がきたらとっとと捨ててください。
発生源となる腐敗物をなくするように心がければその数は減ってくるはずです。
ノミバエに限らずハエは繁殖力が旺盛です。油断するとあっという間に増えてしまいます。
こまめに清掃することで数を減らしましょう。ポイントは腐敗物をなくすことなんです。
成虫はその都度殺虫剤で駆除してください。
暑い中大変でしょうけど、頑張ってみてください。
ご丁寧にありがとうございます。
昨夜結局アースレッドを焚いて、今朝戻ってみたところ死骸はひとつしかなく・・
どういうことだろうと思いつつも、飛び回っているやつもいないので一安心していたら、夜になってまた出てきました・・・(泣)
回答者様のおっしゃるとおり、窓の隙間から入っているのかもしれません。
カーテンを開けると、2匹、窓ガラスにくっついていました・・・
ソッコーで殺虫剤でやっつけ、虫の寄ってこないスプレーを窓ガラスとカーテンに噴射。
念のため、ベッドにも防虫剤を噴射しまくりました。
が、今さっきまた一匹・・・(無事やっつけ済みですが)
ベッドの下、テレビ台の下等は徹底的に掃除しましたが、虫の死骸等もなく、今はホコリすらない状態です。また、ベランダには何も置いていません。が、カメムシ?みたいな虫の死骸は転がってました・・
室内で動物は買ってないですし、生ゴミは袋に入れて冷凍庫に入れるようにしています・・
トイレや風呂場も定期的にパイプユニッシュ等で洗浄しています。
それなのに
なんでなんでしょう?
隣の汚部屋の住人のせいでしょうか・・
もう本当に気が狂いそうです・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 虫恐怖症に抗不安薬などは効くのでしょうか 1 2022/07/01 08:34
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- 虫除け・害虫駆除 虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫 2 2022/07/06 23:50
- 虫除け・害虫駆除 25階、チャバネゴキブリが寝室のベッド上に1匹いた、他にもいるだろうか、もしくは窓から侵入しただけか 5 2022/09/30 01:19
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 性病・性感染症・STD 犬の寄生虫に感染していますが、病院で見つかりません、どんな検査をすればいいのでしょうか? 3 2022/12/10 01:00
- 虫除け・害虫駆除 虫がいます。 3 2022/08/14 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「発生致しません」は変ですか...
-
地盤改良時の発生土
-
「以降」の前回を含めない言い方
-
本の虫
-
教えてください♪退治したいので...
-
貯水池って蚊が大量発生とかし...
-
家のクロスにクラックがたくさ...
-
グラスウールとポリウール
-
小さな蛾が、家の中で発生?
-
この虫は何ですか? 玄関先で異...
-
風呂場の洗面所に発生する子バ...
-
白ゴマのような虫の卵???
-
新築2年目室内にトビムシが発生...
-
玄関外にハエが大量発生してお...
-
コバエのような虫が大量発生します
-
虫の駆除について
-
部屋にコバエが一匹発生。
-
こばえ。について
-
”こばえ”が多くて困ってます!!
-
こういう虫が部屋に大量発生し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報