
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
内装が取れないタイプなら、大きなバケツなどに洗濯用洗剤で洗濯液を作り、その中にヘルメットをまるごと一晩漬け置き洗いしてください。
ヘルメットの衝撃吸収ライナーは発泡スチロールですから水に浮こうとしますので、何か重石になるものを載せておきます。
ヘルメットを濯ぐ場合は衝撃吸収ライナーを凹ませないように、内装を強く押さないように注意します。
最低でも3年も経っているヘルメットなら寿命と考えて差し支えないですから、新しいヘルメットを買った方が安全です。
No.2
- 回答日時:
洗うのは構わんですな.
ココ↓を参考にするとよいです.
http://www.ogkhelmet.com/about/maintenance/index …
大体,どこのメーカーも「中性洗剤を薄めて…」なので,台所用洗剤でいいですねぇ.
洗剤が残ると具合悪いので,しっかり落とすことです(固く絞ったタオルで何度か水拭き).
消毒はヤメとくのがよいですねぇ…ライナーを傷めそうだから..
ニオイが消えないなら…ファブリーズを多めに吹きかけて,風通しのよいところで乾かすとよいでしょうなぁ.
水をジャバジャバ入れて,洗ってもいいですが,これをやるとライナーがはがれやすくなりますが…当方は昔はやってました(近年は内装が外せるのしか買ってないので,これはやりません).
No.1
- 回答日時:
洗うならぬるま湯と薄めた家庭用洗剤でひたし洗い。
よくすすぎましょう。マジックリンはよく落ちますが、強すぎて塗装面を侵したり退色することもありますので注意しましょう。塩素系も危険です。
適度に弱い物ですと、お風呂用洗剤が程良くジワリと汚れを落とします。
そもそも買ったのは何年前ですか?
買って5年もたっているものなら 樹脂がもろくなっていますので買い替えをお勧めします。
万が一の際、パリンと割れてあなたの頭を保護しません。
なお、半キャップはもともと安全性が低いので例え原付でもせめてちゃんとしたメーカーのジェット型をお勧めします。
あなたの脳みそが、わずか1万円程度のヘルメットの価値もない、とお考えでしたらご自由にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
バイクのヘルメットのキツさに...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
オフロードヘルメットをオフ車...
-
バイク降りた後のグローブ
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
特撮ヒーローのヘルメットの作...
-
マルシン工業のヘルメット取扱...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
原付の取り締まり
-
ヘルメットのシールドを外して...
-
グランドアクシスとアドレス110...
-
アドレスV100の車体番号から年...
-
ヘルメットのシールドについて
-
124ccタイプの原付一種が...
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
二人乗りができない一年間とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
頭が大きい人が似合う ハーフ...
-
ヘルメットが似合わない!
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
自転車用のヘルメットで原付を...
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
バイクでタンデムするときのヘ...
-
面長の人に似合うジェットヘル...
-
半ヘル
-
ヘルメットのしたにかぶるイン...
-
FTRにモタード・オフロード...
-
FTRに似合うヘルメット
-
半ヘルのかぶり方が悪い
-
四輪用ヘルメットはバイクでもOK?
-
浅井健一着用のヘルメットについて
-
新品のヘルメットはきつい?
-
400ccで半帽は違反?
-
バイクの二人乗り時のヘルメッ...
おすすめ情報