アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プラズマテレビには「遅延」は無いの?
液晶テレビではゲームの時に「遅延」が問題になる事が有りますよね。
よく「残像」と勘違いされて、「倍速・4倍速のテレビなら気にならないよ!」と言う人も居ますが、動画ブレの残像と、ゲームの時の「遅延」は別物ですよね?

それで本題ですが、プラズマテレビだとゲーム時の「遅延」はゼロだよ! と言う人が居るのですが、これは残像と勘違いしているのか、プラズマテレビの特性で元々本当に「遅延」は存在しないのかどちらなのでしょうか?

お詳しい方がおられましたらどうか御教示下さい。

A 回答 (3件)

「遅延」というのは表示するデバイス(液晶かプラズマか)に依存するモノではありません。



アンテナやビデオケーブルからの入力から表示するための間に「何が」あるかによって変わってきます。
例えば朝のテレビ番組だと時刻が表示されていることが多いと思いますが、1秒くらい遅れて表示が変わります。これはTV局側でのデジタル変換による「遅延」が原因。受信するTV側でも同じ事がおきます。

外部入力がTV放送と同じ回路を通っていれば「遅延」が発生すると考えて良いでしょう。
地デジ対応のテレビチューナー内蔵パソコンではこの「遅延」が発生してシューティング系ゲームは難易度が激増しました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/23 15:07

まず電気回路を使っていて、遅延0というのはありませんw


要するに気になる程度か、そうでないかの違いで、明らかに遅いものは表示までの間に
なんらか複雑な回路を設けている、または設定でその回路を短絡できない機種と考えたほうがいいです。

うちのはパナのプラズマですがゲームがしにくいとか感じたことはありませんし、
#1さんが紹介している日立のプラズマとなんらパネルに違いはないはずです。
それぞれの機種での設計の問題で、高ければいい安ければいいという話でもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パネルの種類は関係無いと言う事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/23 15:06

普通に発生するみたいですね。



※現在プラズマTVを使っていますが、ゲームをすると
 ボタンを押してから画面が反応するまでのラグが余りに大きく全然使えません…。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

プラズマや液晶など、新世代のテレビモニタは受け取った画像データを内部処理するため、
遅延というのはどうしても避けられない問題だと思います。

内部処理を省略した「ゲームモード」を備えている機種もありますが、
それでも、一画面分のデータが溜まってから映し出すため、
ブラウン管に比べてわずかな遅延はどうしても残ってしまうようです。
RPGが主流の今のゲーム界ではあまり問題にされませんが、
格闘ゲームやシューティングゲームをする人には困り物ですね。

ちなみに私は去年、PC用のブラウン管ディスプレイを購入しました。
遅延?残像?なにそれ?って感じで、やっぱり良いですよ。ブラウン管。
新世代のゲーム用モニタが現れるまで、このCRTでなんとか乗り切ろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/23 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!