
USBメモリーの音声データをデジタル接続によりアンプで再生したい・・・
当方、古いオーディオファンのため、良く分からないので、どなたか教えてください。
プリメインアンプのデジタル入力から、USBメモリーのWAVE等の音声データを再生したいのですが、そういった機器はあるのでしょうか?
ミニコンポのアンプなどにUSB入力端子がついているものがありますが、そういうものではなく、メモリーリーダーにデジタル出力がついているイメージなのですが。。
なるべくコンパクトで安価な物があればと思っています。アンプのデジタル入力は、光・同軸ともあります。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>USBメモリー/メモリーリーダーにデジタル出力がついているイメージ
この辺りの言葉が少しあいまいですが。
パソコンのUSBポートに直接挿入するUSBメモリですか?
USBにカードリーダーを接続してSDカードなどのメモリーカードを使うのですか?
USBメモリでないとダメなのか、メモリーカード類でOKなのかで選択の幅が変わってきます。
携帯音楽プレイヤーにマイクロSDなどのメモリーカードを入れて再生できる機種はありますが、
USBメモリを接続したり、S/PDIFなどのデジタル出力までできる物は見た事は無いです。
http://www.digitalcowboy.jp/products/mcnp1/
http://buffalo.jp/product/multimedia/media-playe …
ネットワーク機能とか動画再生とか余計な機能がありますが、この様なメディアプレイヤーなら、
USBポートがあり挿入したUSBメモリ内の音声ファイルを再生する事ができます。
音声出力のインターフェイスにS/PDIFのデジタル光出力もあります。
だだし、動画を再生する事が前提の機器なので、操作にテレビ画面が必要です。
No.5
- 回答日時:
質問者さんは、オンキヨーのA-5VL製品の様なDAC(デジタル・アナログコンバータ)付きのアンプを持っておられるが、アンプには直接USB接続できるUSBポートが無い。
なのでUSBメモリーとアンプを接続可能にする USBポートを光・同軸変換信号に変換する装置が無いかとのご質問と受け取りました。
残念ながらそのものずばりの変換機器は知りませんので、少し回り道的な方法で良ければ以下の内容はいかがでしょう。
1.ヤマハのCD-S300を購入する。
この機器は、フロントパネルにUSBの入力ポートがあり、リヤパネルに光及び同軸のデジタル出力端子を持っていますので、フロントにUSBメモリーを挿し、リアからデジタル信号を取り出しアンプに接続可能です。
ただCD再生機能がおまけになってしまいますが、Ipodの接続も出来るので結構便利な機器です。
2.USBメモリー使用をあきらめ、Ipodにする。
USBメモリーをあきらめてIpod(Ipodをメモリー扱いする)で考えますと、オンキヨーのND-S1(デジタルメディアトランスポート)が使えます。
これは、Ipodからデジタル信号を取り出し、光及び同軸のデジタル出力に変換する機器です。パソコンも接続出来てパソコン内の音楽ファイルデータを光及び同軸出力できます。
ただ、USBメモリーだけ接続出来ないんですよね。
以上の様にご希望にストレ-トに添える回答出来ずに申し訳ありませんがご参考頂ければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
ちょっと目的と違うかもしれませんが、下記のブルーレイプレーヤーにはUSB端子がついていて、これで光ケーブルでデジタル音声出力が可能です。
USBデータの音声ファイルの再生も可能です。これにUSBのカードリーダーをつなげば目的の再生ができると思います。
勿論テレビがないとファイルが見えませんので、これだけというわけではありませんが。
でも値段も安くなりましたし、これからDVDというのもどうかなと思いますので、この際ご検討されたらいかがでしょうか。
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/video/LG-BD5 …
この回答への補足
なにぶん知識が中途半端なので、教えていただければ幸いです。この機種の仕様に、再生可能なAV形式としてWAVが書かれていないのですが、やはりダメなのでしょうか?
補足日時:2010/08/22 17:07No.2
- 回答日時:
原則PCが必要ですが、リンク先のような製品を使えばできなくはないです。
ただ、画面が無いとファイルの選択ができないため、結局この製品にTV等を接続しないといけないので、ご要望に合うかどうか・・・・。実際に持っていますが、映像再生を主にしているので音楽再生には向かないかと思います。
>メモリーリーダーにデジタル出力がついているイメージなのですが。
普通に考えても最低限ディスプレイと操作ボタンが無いと再生できないので、そのような簡易な仕様の物は無いかと。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/me …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古いミニコンポで聴く方法はありませんか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ウォークマンをアンプ接続
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
-
4
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
5
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
6
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
7
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
9
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
10
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
11
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
12
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
14
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
16
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
17
1台の液晶モニターに2台のPCの画面を表示する様な、液晶モニターはあり
デスクトップパソコン
-
18
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
5.1chと2chの違いは?
-
「5時ピン」の語源、由来
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
CDの出力が大きすぎて音割れ...
-
フォトカプラTLP521,TLP621を使...
-
テレビの音声端子の信号
-
「AR-3a」を入手したので...
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
USBから同軸デジタルへ変換した...
-
ピンキリの語源は?
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
ハードオフにHDDのマスターとか...
-
DACのボリューム調整
-
皆さんは、人の話しの先をどれ...
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
塩ビ管の使用目的
-
業務用アンプ 民生用アンプ 違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーの音声データを...
-
avi2.0をavi1.0に変換する方法...
-
ONKYOのアンプとPCとの接続の仕方
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
パソコンで5.1chをスピーカーに...
-
HDMI と サウンドボードの光...
-
光デジタル接続 セレクタを使...
-
こんにちは。プリメインアンプ...
-
ARC対応のHDMI分配器はあるので...
-
PCとスピーカーの接続
-
テレビにDACを経由してDVDコン...
-
アンプからウーファーにつない...
-
サブウーファー出力端子の中にR...
-
ipodのdockコネクタを二叉に分...
-
DVD2AVIで音声が分離できない
-
ドルビーデジタルとPCMの関係
-
5.1ch再生ができません。
-
PS3をパソコンで………
-
マランツ SR5005 のデジタル音...
-
PCからデジタルアンプに繋ぐ場...
おすすめ情報