![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
エクセル 時間を.(ドット)で入力するには?
給与計算のなかで、時刻の入力があります。
その入力方法で、表示形式は時刻(h:mm)のままで「8:30」を「8.30」と入力する方法はないでしょうか?
8:30を8.5と入力するのではなく、記号:のみ.に代替えできないか?ということです。
実はマクロのわかる方と給与計算ソフト(エクセル)を作成しているのですが、私が「テンキーのみで時刻入力ができたほうが良い」と提案したところ「マクロでどうこう出来る問題ではない。: の入力がそんなに難しいのか?右手でテンキーを使うなら左手を : の所に置いて居れば良いじゃないか?」と言われました。しかし実際に下のサイトを見つけ、出来なくはないのではないか?と思っております。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/naminami/
彼曰く
0:00 は24を掛ける事で数値になります
現状は 時刻表示を数値に換算してから計算していますから
マクロを変えれば数値で入力されても可能ですが
問題は時刻を数値で表示するのは結構難しいのです
例えば 2:30 を必ず 2.5と入力して呉れますか
翌日の 3:00はどの様に記入されますか?
そうした事を勘案すると 作業者の日報の通り(時計の通り) 1:30 とか 1:15 と
入力する方が楽なのです
というのです。
私は、マクロの知識がないので強くいうことができないのですが、やはり無理なのでしょうか?
長文で申し訳ありません。
ここまで読んでくれただけでもありがたいですが尚、回答いただければ本当に感謝です。
よろしくお願いいたしますm(__)m
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_11.png?a65a0e2)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
参考になれば、、ですが。
私も頻繁に時刻の入力がありますので、質問者同様 結構苦労した経験があるんで、いろいろ
やってみた経緯があります。
VBAのchangeイベントでは簡単に実現できますが、パタパタ キー入力するには、ちょっと
レスポンスが悪くて、それに 片手は帳票をめくっているんで、どうしても片手打ちになり、
キー位置が離れるとどうしても違和感があって、、、。
私はどうせならと思ってドットも打たず、08:00 なら「8」だけ、08:25なら「825」で
済むよう、レスポンスも考慮してセル内の式で作りました
(単純なLEN、RIGHT、& などの組合わせですが、結構長くなります)
ファイルサイズは大きくなりますが、400行×3シート程度をストレスなく入力しています。
ただ、ちょっと細工が必要なんで、ここで表現しにくいんで 下記にUPしましたので、
それこそ「参考になれば、、」ですが、ダウンロードしてみてください。
ファイル名は「時刻入力の一例.xls」です。
内容は 上級の方から見れば陳腐かもしれませんが、結構使えてます^^
http://cid-e07ce487cff96a59.office.live.com/brow …
ありがとうございますm(__)m
lll49erlllさんのような意見を期待していました。
実は、私は給与計算の入力をされる方と、プログラマーとの間に入ってやり取りをしている立場です。
プログラマーの方はなかなか、現場の意見には納得できないようで「指を少し動かすだけだろ」的な固定概念があり、一方入力側は「右手だけで済ましたい。入力が何百とあると大変」という意見であり、間に挟まった私は毎日悩まされる日々でした(今回の時間入力以外にも難問があって・・)
私に知識があれば現場の方々の意見を取り入れて作ってあげたいとは思うのですが、残念ながらそのような頭はもっておらず、lll49erlllさんのような柔軟な考え方のできる方の意見を吸収できてありがたいです。
ただ、参考に為せていただいたファイルの中の「アンダーバー4個に@ =文字の右にスペースが入り、文字が左に押し出されて、みえなくするため」の意味が理解できないのですが、出来ればもう少し砕けて説明していただくことは出来ませんか?
lll49erlllさんのような頭を持ち合わせておらずすいませんm(__)m
No.3
- 回答日時:
とりあえず、8.30 と入力すれば 8:30 となればいい、というのであれば、
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Dim h As Integer
Dim m As Integer
If Target.Column <> 1 Then Exit Sub 'A列に入力するときのみ有効
If Not IsNumeric(Target.Value) Then Exit Sub
h = Int(Target.Value)
m = (Target.Value - h) * 100
Application.EnableEvents = False
Target.Value = h & ":" & m
Application.EnableEvents = True
End Sub
とかでいけるかな?
時刻とならないような、8.85 みたいなのを入れると、うまくいきません。(シリアル値が生で表示される)
でも、私なら
> : の入力がそんなに難しいのか?右手でテンキーを使うなら左手を : の所に置いて居れば良いじゃないか?
に一票!
マクロの記述まで書き添えていただいてありがとうございます。
そうですか。私は一票のがしてしまったのですね・・・
きっと打ちなれていらっしゃる方はなんてことはないんでしょうね。
左手は、Tabキーに置きたいんです。入場時間→退場時間→次行入場時間・・・・・・と打つので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Excel(エクセル) エクセルの表示形式について教えてください あるセルの「A」という値と、別のセルの「B」という値を組み 4 2023/02/21 21:55
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) 時間差を求めるマクロコードを教えてください。 4 2022/05/17 18:22
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
エクセルでダブルコロンをドットに変更
Excel(エクセル)
-
エクセル関数/10進法から60進法への変換(カンマ表示)
Excel(エクセル)
-
エクセルで60進法計算の仕方を教えてください
数学
-
-
4
Excelで時間を1:30→1.3で表示したいのですが…
Excel(エクセル)
-
5
ピリオドがコロンに変換されてしまう
Word(ワード)
-
6
エクセルで時刻を全角かつコンマ入力でコロン表示
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
認証コードが入力できない(同...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
キーボードアプリの会社が収集...
-
エクセルVBAでTargetのセルに設...
-
エクセル 時間を.(ドット)で...
-
inputとenterの違い
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
ACCESSでNumLockがONの時データ...
-
gnuPGでパスフレーズが入力でき...
-
初歩的なことなんですが。produ...
-
直接入力でアルファベットが大...
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
某信用金庫の通帳アプリ
-
ifで10個以上の条件判断がしたい
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
エクセルで10進法から60進法に...
-
エクセルマクロ セルをクリック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
認証コードが入力できない(同...
-
エクセルVBAでTargetのセルに設...
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
エクセル 時間を.(ドット)で...
-
inputとenterの違い
-
初歩的なことなんですが。produ...
-
タブレットPC文字入力の方法に...
-
VLOOKUP関数で返した値(カタカ...
-
Excel 対象のセルに入力が無い...
-
Excelにて入力済セルへの再入力...
-
teratermでユーザー変更したい
-
エクセルで音声入力がしたい。
-
エクセルVBA、入力しないと閉じ...
-
コマンドプロンプト表示が一瞬...
-
キーボードアプリの会社が収集...
-
VBAで変数が使いこなせなく...
おすすめ情報