

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2及び3です。
添付画像の状態が良くないですね。
どうしてこのサイトは画像の扱いが下手なんだろう?
先の画像内の文章だけ抜き出しておきました。
1、すべてを交差させた状態で「分割」
2、分割後は全て「面」になってしまうので
3、隣り合うパーツを削除して
4、「塗り」をなしにして上下の線をカットして終了。
コメント有難うございます。
すべてを交差した状態で分割すると線が消えてしまい、あせりましたが4.で塗り設定を変えて、
線の太さを選択することで線の太さが作れるんですね。
以前、同じことが起こった時は解決方法がわからず対応できませんでしたが、
やっとわかりました。
非常にわかりやすかったです。とても参考なりました。
なぜか、画像は綺麗に添付できないですね。以前は出来たと思うのですが。。
No.5
- 回答日時:
樽型の中のたて線だけが欲しいのなら
パスファインダの「アウトライン」でいいのではないでしょうか。
(↑自信ないけどver10にもあるはず)
1.縦線は樽型の上下突き抜けるように描画して下さい。
2.樽型をとりあえずクリップボードにコピーでとっておいて
3.全体を選択後「アウトライン」
バラバラに切れた線になるので、必要な「たて線」だけを残し他を削除。
線幅、線の色などなくなってしまうので、再指定。
4.とっておいた樽型を前面(背面)へペースト。
みたいな感じ。
コメント有難うございます。
最初は途中まで出来たのですが、3.の「全体を選択後アウトライン~」ですが、「再指定」がわかりませんでした。塗りを設定することで対応できるのですね。
アウトライン化で交差したパスがカットされているのは便利な機能だと思いました。
いろいろな面で役に立ちそうです。

No.1
- 回答日時:
分割など試しましたが、うまくいきませんでした←どう上手く出来なかったのかが不明ですが・・・?
縦線を図形の上下にはみ出す状態にして、全体を選択ツールで選択>パスファインダパレット内の「分割」をクリックすれば上下の線は消えます。

コメント有難うございます。
分割で出来ました。質問前は、柱の面がクローズドパスになっていなかったため、
線が消えてしまうといった状態でした。
連結後、分割するとおっしゃる通りカットされましたが
他の方が指摘されているように、二重線になってしまいます。
機能上、仕方ないことかもしれませんが、なんとかできれば。。。
出力するときには、そのまま同じ線を2回プリントすると思いますので、注意したいと思います。
わかりやすく教えていただき、有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
- その他(自然科学) 赤外線をカットするフィルムを透過した太陽光線について 4 2023/06/22 00:53
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
- Illustrator(イラストレーター) カッティングマシーン 余白のカットについて 2 2023/01/11 15:22
- 写真 一眼レフで写真を撮る時、太陽で反射してしまい カメラが撮りにくいです。 そんな時に使えるサングラスは 3 2023/04/22 17:42
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- その他(趣味・アウトドア・車) 角が尖らないクリッパーとかありますか? 番線や太い針金をクリッパーなどでカットしますが、カット面にエ 1 2022/04/27 06:47
- 薬学 カプセル薬の使用期限(胃薬) 6 2022/04/11 12:58
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正後のカットをカミソリでやられるのは普通のことですか? 1 2022/05/28 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
住所録を市区町村、番地、建物...
-
分割されたzipファイルの開き方
-
JW-CADで面積を等分割し...
-
PDFを指定容量以下にページ単位...
-
マルチTIFを任意の場所で分...
-
左右2ページに分割するPDFフリ...
-
Lhaz 1.33を使ってファイル(動...
-
収入印紙を貼らなくていいの?
-
「OSX」で複数曲のMP3ファイル...
-
音楽ファイルをトラックごとに...
-
SoundEngineでのファイルの分割...
-
Flacファイルを分割したい
-
OCNメールについて
-
PDFファイル,最後から最初まで...
-
canonのプリンターで「EPSONミ...
-
ハイパーリンクで開いたエクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
700MB以上のファイルをCD-...
-
PDFをしおりを維持したまま分割...
-
JW-CADで面積を等分割し...
-
住所録を市区町村、番地、建物...
-
DVDシュリンクが分割される事に...
-
Acrobat 9 でハイライトを一括...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
PDFファイル,最後から最初まで...
-
2時間前後の会議音声を圧縮しメ...
-
DVD DecrypterでISOファイルが...
-
エクセルのハイフンあり並べ替えで
-
複数ページのtif分割
-
1GBを超えたファイルをCD...
-
ファイルを複数のCD-Rに分割し...
-
Illustratorのぼかし(ガウス)の...
-
Flacファイルを分割したい
-
チャプター付きのMP4ファイルを...
おすすめ情報