プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車にも、変速機があるようですが、それはどのような仕組みで、なぜそれが必要なのでしょうか?? あと、トルクコンバーターの仕組みもよく分かりません^^; 鉄道の仕組みに詳しい方回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

停止中の電動機をいきなり電源に接続すると大電流が流れてコイルが焼けてしまいます


これを防ぐために供給する電力を徐々に増加させなければなりません
その方法にはいろいろあります
簡単なのは古くから行われている抵抗制御です
古いタイプの路面電車で大きなレバーをカチカチ鳴らしているのが抵抗器を切り替えるスイッチです
古い交流電車ではトランスのタップを切り替えてモーターに送る電力を制御するタイプもありました
トランジスターで電力制御をする電車もあります
現在の主流はサイリスタチョッパーで電力制御をしています

トルクコンバーターは動力側にポンプ、受動側に流体モーターを付けて流体モーターに送る流体の量を加減することで変速をする物です
実際にはポンプとモーターは向かい合った形になっていて同心上で回転するのです
扇風機の前に風車を置いたのと同じ形ですね
扇風機の風で風車を回すのと同じことです
出力軸と入力軸が直結されていないので動力に伝達がスムースです
風車の?根の角度を変えることで動力側の回転を一定に保ったままで変速が出来ます
低速時の力が弱い内燃機関に使われます
AT車の変速に使われていますね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!