dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かあったら電話して、って??

知り合って三年、付き合って3ヶ月ほどの彼氏がいます。
この間、仕事終わりに一緒にご飯を食べようと電話しましたが、用事があったようで出ませんでした。
その後かけ直してくれてその際に「何か用事だったの?」と聞かれとっさに(電話が苦手です)「いや別に…」と答えてしまいました。すると「なんだそれ」と半笑いされてしまいました。
「今日私仕事忙しかったから、ご褒美に電話していいって勝手に決めてかけちゃった」と言うと「そりゃ出られなくて悪かった」…と。しばらく話をしたあとで切り際に「何かあったらまた電話ちょうだい」と彼が言いました。
もしかして、何の用事もなかったらかけちゃいけなかったのかな?とちょっと反省したのですが、男性はどういう時こうやって言うのでしょう?
私も彼もやや連絡無精なところがあり、知り合って長いことも相まってメールなどはほとんどしません。彼は仕事が結構忙しいみたいです。
今後は世間話みたいなないようの電話は控えるべきでしょうか?私はそれならそれでも構わないので、彼に合わせたいと思っています。

A 回答 (5件)

40代男性、既婚者です。



>「今日私仕事忙しかったから、ご褒美に電話していいって勝手に決めてかけちゃった」と言うと
>「そりゃ出られなくて悪かった」…と。

私には、とっても 微笑ましい会話に見えますよ。

電話されて うざったかったら、この時点で「出られなくて悪かった」とは言いませんよ。
(それとも、その台詞が 感情のこもっていない感じのトーンだったのですかね?)

この会話の後、彼氏が「何かあったらまた電話ちょうだい」と言ったということは、
「そういう時には(用事がなくても)また電話しろよ」という意味ですよ。

察するに、お2人は 本音で会話できる関係を すでにちゃんと築かれている思うので、彼が あなたの電話に答えるのがつらいなら、ちゃんと 直接、そう言ってくれると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あわわ、お返事が遅くなりましてすみません。ありがとうございます!

友達期間が長かったので、わたしは本音で話せています。彼はちょっと、感情が内にこもりやすいタイプだと思います。なかなか自分のことを話さないですし、そもそも感情の起伏が乏しいです。
そういうこともあったので、ちょっと気になってしまいました。
声のトーンは半笑いだったと思います。基本いつもにやけている人なので(笑)

お礼日時:2010/09/28 03:49

>今後は世間話みたいなないようの電話は控えるべきでしょうか?



あまり気にしなくて良いと思いますよ。
いつも用事がない限り電話してこない人から電話が来たら「何か用事があるのかな?」と思いますよね。
彼はあなたが何も用事がないとかけてこないと思っているので、電話を切る時も「何かあったらまた電話ちょうだい」と反射的に言ってしまったのだと思います。
用事なくてもかけることを繰り返すと、そのうち「何かあったの?」とは聞かれなくなると思いますよ。

ただ、それほどおしゃべりじゃない人同士の場合、電話をかけた方が最初は主導で話すという暗黙のルールみたいなものがあるような気はしますので、電話をかけた方が黙ってると「なぜ電話したw」という気持ちになることはあるかもしれませんね。
もしそうなら、何を話すかひとつだけでも考えて電話すると良いかもしれません。

あなたの、彼を気遣う気持ちは素晴らしいです。
「今日私仕事忙しかったから、ご褒美に電話していいって勝手に決めてかけちゃった」なんて彼女に言われたらうれしいですね。
でも、そういうあなただからこそ、もう少し彼に甘えてもいいんじゃないかなって思いますよ。
電話したいなら電話してみて、彼が眠そうだったり、疲れてそうなら早めに切れば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かにおっしゃる通り、用事がある時しか連絡してませんでした。
何となーく電話に苦手意識があって、でも彼はメール嫌いだしなぁ(私も…)と思うとそのままになってしまうことが多かったです。
これからは昼ご飯の報告でもしようかしら(笑)あまりおしゃべりではありませんが、話そうと思えば話題はいくらでも出ると思いますし、今までよりかは連絡頻度をちょっとだけ増やしてみます!
友達期間が長かったので甘えるのはちょっと恥ずかしい思いもありますが、やってみますね^^

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 20:28

メール、電話不精の男ですが、私自身「何かあったら電話して」って


よく言います。
普通の友達位の付き合いでもよく言います。
たぶん、話の流れ上でるのかな?
彼氏とかの付き合いがあるのであれば、世間話なり、聞いて欲しいこと
たわいの無い話ありだと思います。
それを面倒と思う彼なら、その日のうちの掛け直しはないでしょう。
恋愛に、意味の無い事も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
三年の友人期間はほぼ毎日顔を会わせるような感じだったので(大学の同級生です)、付き合い始めたとは言え友達っぽい感じが抜けない部分は確かにあります。
何をするにも良い歳こいていちいち照れまくったりしてます。
無意味なことも必要、の言葉はすごく胸に響きました。無意味なことは得意なので頑張ります!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 20:21

彼氏が電話好き嫌いは別として話の流れからして「いつでも電話かけてきてね」だと思います。


いつでもいいからかけてって言うのが照れくさくて言ってるんだと思います。

私も相手とこれから親しくしたいと思うけどそこまで慣れ慣れしくない相手にはよく使います。

後は付き合っていくうちに電話の好き嫌いなどを判断してかける頻度を考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私も彼も電話苦手、メール嫌い、おまけに揃って無口気味です。連絡無精ゆえに振られた過去ありです(笑)
確かに彼には照れ性なところがあります。素直じゃないのが普通の状態なのですが、たまーにポロッと本心らしきものが出るので、なかなか心中察しづらいです。
あまり考え過ぎずのんびりやっていきたいと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2010/08/29 20:15

とりあえず,あなたは彼女ではないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おぉ、とっても断定的な口調だったので、もしや彼本人か!?と思ってしまいました(笑)
確かに自分で書いてて無味乾燥~と思いましたが、一応付き合ってるっぽくお互いの両親に会ってみたり旅行の計画してみたりしているので、付き合ってるという前提で回答頂けると嬉しかったです。
しかしこれだけ読むと本当に付き合ってなさそう(笑)すみません、もうちょっと詳細に書くべきでしたね。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/29 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!