
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スナップをつけたリグの場合、ルアーだけ外して、スナップを手元に一番近いガイドの足に引っ掛けます
ラインは他のロッド等に絡むと嫌なので、2番目のガイドに1回転巻きつけます
スピナーベイト、ラバージグの場合は、それらをつけたまま、ガイドの足へ。
基本、週末しか釣行しませんので、1週間そのままで、次の釣行前日の夜に、スナップやルアーを結び直します。
リールオイル等、メンテをする場合は、糸を全部巻き取りますが、ついさっき巻き取った糸の先を探して、家で(釣り場でなく)ガイドに通すのは、さほど面倒な作業ではありません。
ラバージグ等、根掛りしてラインを切った状態でその日の釣りが終わりのときなど、ラインだけになりますが、リールのハンドルとドラグの調節ツマミ(?)の間の少しの隙間に、軽く3~5回転巻きつけ、ラインの端は10cm位出しておきます
上と同じように、1番目か2番目のガイドにラインを1回転引っ掛ければ(分かるかな・・)、多少引っ張られても、解ける事はありません
巻きつける回転の向きさえ自分で癖をつけてしまえば、ほどくときは逆に回せばいいだけなので、簡単。
ラインの端、20~30cmは曲がったり、キズがついたりしますが、リグり直す時は、どうせ30cm程は切ってしまいますので、問題なしと思いますが・・。
今気が付きましたが、釣行「後」に毎回リールをロッドから外さないといけない理由があるのでしょうか?
ガイドにラインを通した状態で、そのまま置いとくのは、無理?
釣りが終わったらリール外しませんか?質問とは違いますが、スピニングの場合ベイルアームが邪魔でそのままじゃ無理ですし・・・・。ロッドを立てておける芭蕉があればそれも良いですけど、ロッドケースに入れて日陰においておこうとするとどうしても外すことに・・・・
No.5
- 回答日時:
#4再びです
私、釣行後は、前回書いた通りの状態で、
(大体いつも持っていくタックルは、ベイトロッド3本とスピニングロッド1本が標準セットです)
ロッドのグリップのリール側でない方を背中合わせにして、
ロッドベルトでくくって、車(ハッチバックタイプ)の後部座席を倒し、寝かせて収納、
家に帰ったら、ベルトを解いて、ロッドスタンド(20本位溝があるタイプ)に立てておきます
ラインはそのままです
スピニングのベイルアームが邪魔という事は、
質問者さん、移動はバイクか自転車ですか?
振動等考慮して、リールを外し、ロッドをケースに入れていらっしゃのなら、私の回答は的外れという事になりますね
失礼いたしました(^^;。
No.3
- 回答日時:
ベイトリールで使用するラインを固定するアイテムが売ってるはずですが
すいません名前が思い出だせません。
分解する時はテープで止めますが、
保管する際は端糸を折り返して結んで輪っかを作ります。
作った輪っかをハンドルノブなどに引っ掛けて弛みをとります。
ドラグを緩めて完了。
自分はこうしてますよ。
No.2
- 回答日時:
多少糸は無駄になりますが 回答1の人と同じように輪にしてリールフッドにつけています。
こんなアイテムもありますが↓(ラインストッパー)
http://dounannoturibito2.naturum.ne.jp/e767143.h …
No.1
- 回答日時:
私もベイト買ったばかりで同じ悩みを持ってましたが。
私は糸の終端を大きな輪にしています。その輪をリールの足にかけます。足にかけたら少し巻き戻しますとピッタリと収まりいい感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り ダイワ18シーボーグ300jは 電動リールだと思いますが、丘からの、シーバス釣りで使えますか? 電動 1 2023/07/23 18:02
- 釣り スピニングリールのライン巻きについて質問があります。 下糸とメインラインを結ぶやり方がいくつかありま 3 2022/03/30 23:12
- 釣り 釣りですが、遠投3号竿で100m飛ばすにはどんなコツがありますか?試してみたら、やはり道糸を指にかけ 3 2022/09/11 15:18
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 22ステラのライントラブルについて。 22ステラを使い始めてから4ヶ月ほど経ちました。 ライントラブ 1 2022/09/17 18:09
- 釣り 投げ釣り、サビキ、ジギングなど40センチ程度の魚が釣れる竿を教えてください シーバスロットが割と何で 3 2022/06/27 13:10
- 釣り ベイトリールのラインの適正量について質問があります。 ライン巻きの時にスプールエッジから1mmから1 2 2022/03/31 23:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
バス釣りでフロッグゲームをし...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
ライントラブル
-
キャスティングと糸ふけについて
-
アブアンバサダー6500ロケ...
-
小型スピニングリールのライン...
-
魚がどの程度ラインのカラーを...
-
PEラインのテンションの楽なか...
-
糸よれ解消には?
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
張りのあるPEラインを教えて...
-
スカートの裏地について
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
PEの1号と1.2号での差
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
ショックリーダーのかわり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
インターラインのロッドってこ...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
PEラインのテンションの楽なか...
-
PEラインにマーカーする方法...
-
リールにPEラインを巻くときの...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
「はやて」と「やまびこ」の外観
-
ABUアンバサダー
-
PEラインの糸よれについて
-
穴釣りにPEラインはやめたほう...
-
ベイトリールのライン際
-
PEラインとリールについて
-
小型スピニングリールのライン...
-
釣り糸
-
キルティングのジャケット
-
春のバス釣り攻略法について
-
根掛かりでしょうか?
おすすめ情報