
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> この設定で起動した状態から、再度「起動時の設定」を行うには
> どうすればよいのでしょうか?
当該MDBファイルが開いた状態で、Ctrl+Gキーの同時押しをすると
Visual Basic Editor(VBE)とイミディエイトウィンドウが開きます。
(ご質問の件のように、ショートカットメニューの使用を許可していた
場合に限られます:
これを有効にしているのは、VBEを直接触れるということで、ちょっと
怖くもありますが(汗))
そのイミディエイトウィンドウに以下のコードを入力後、その行からEnter
キーを押せば、『起動時の設定』ダイアログを開けます:
(もちろん、コマンドボタンのクリック時など、通常のVBAのコード内に
組み込んでも可)
DoCmd.RunCommand acCmdStartupProperties
但し、通常と同様、設定が実際に反映されるのは、(一部の例外を
除き)再起動後になります(念のため)。
(例外:「DoCmd.SelectObject acForm, Me.Name, True」を
使用しての、データベースウィンドウの再表示、など)
なお、以下のような構文
CurrentDb.Properties(プロパティ名) = True
を使用すれば、各項目を個別で設定することも可能なので、併せて
参考まで(上記ダイアログを使用せずに設定が可能、と)。
例)全てのメニューを表示可能にする場合:
CurrentDb.Properties("AllowFullMenus") = True
他の項目を設定する場合のプロパティ名については、こちらなどが
参考になるかと思います:
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/Cc378683

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 拡大鏡の音声読み上げ機能が機能しません 2 2023/02/23 22:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) タブレットにナビゲーションバーを表示させたい。 1 2022/07/24 20:34
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Blenderを再インストールした際...
-
Adobe Readerの広告を外す方法
-
VC++で静的リンクしたアプリを...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
Acronis True Image 7.0 でハ...
-
Access レポートプレビュー時に...
-
Google Earth地図ソフトVersion...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
PowerDirector14 設定の初期化
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
アマゾンで中古で買ったノートP...
-
プルダウンメニューから選択が...
-
印刷すると変な文字が印刷される。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Blenderを再インストールした際...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
Adobe Readerの広告を外す方法
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
VC++で静的リンクしたアプリを...
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
拡張子を判別してくれるソフト
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
スタートアップでSetPointが起...
-
グループポリシーのリセット方...
-
indesignでデフォルトの塗り等...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
-
thunderbirdで受信ボタンを押さ...
-
HULFTについて
-
PowerDirector14 設定の初期化
おすすめ情報