
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同じような経験があります
落雷でADSLモデムが故障したときにPCのイーサネット機能も同時に故障してしまいました、オンボードの機能なのですが、落雷時に過電流でも流れ込んだ様でドライバーの再インストールを行っても復旧しませんでした。
(デバイスマネージャー上ではハードとして認識はされているが、ローカルエリア接続を無効にしようとするとPCがフリーズしてしまう状態)
必ずしも同じ状態ではないとは思いますが、ドライバーの再インストールで戻らない場合はハード的障害の可能性があります。
オンボードのイーサネットの場合、チップセットの他の機能にも障害が現れる可能性があります、私の場合は落雷後1年で完全に起動しなくなりました(落雷との因果関係があるかは微妙ですが)
メーカーに動作確認を依頼したほうが良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
ローカルエリアネットワーク接続は表示されていますか、
それとネットワークアダプタは認識していますか。
スタート→ファイル名を指定して実行にcmdと入力して、実行。
コマンドプロンプトが出ますので、ipconfigと入力してエンターキーを押して。
IPアドレスが表示されるか確認してください。
他のネットができるPCで同じように操作すれば、
IP Address と表示されている部分がありますので、控えてください。
***.***.***.*** *は任意の数字。
そして、接続できないPCと見比べて下さい。
例えば接続できるPCが、192.168.1.2と表示されたとします。
接続できないPCの方で192.168.1.***ではない数字(169.~等)、
または何も表示されない場合は。
何かの拍子でネットワークアダプタが壊れた可能性が高いです。
もうひとつ、
マイネットワークアイコンがあれば、右クリックしてプロパティを開くか
コントロールパネルからネットワーク接続を開き、
ローカルエリア接続アイコンがあれば右クリックしてプロパティを開く、
接続方法でネットワークアダプタが認識しているか確認、
ボタンが反転していたら、ネットワークアダプタが壊れている可能性があるので、
新しいネットワークカードを購入して取り付けた方が早いです。
No.3
- 回答日時:
ルーターを使っていますね??
1台だけの場合、確率が高いのが、物理的な接続ですね。
ネットワーク接続は「ローカルエリアに接続中」になっていますか?
DHCPによる、自動IPアドレスはちゃんと支給されているでしょうか?
ローカル エリア接続のアイコンを開いて>サポート>修復 ボタンを押してみましょう。
IEで192.168.1.1
を開いた場合、ルーターの設定画面が開きますか?
コントロールパネル>インターネットオプション>接続>LANの設定>設定を自動的、のチェックを外すか、入れる。
以上、いろいろ試してみましょう。
No.2
- 回答日時:
(1)ルーターの設定をもう一度やり直してしてパソコンとつなぐ。
(2)それでも駄目ならモデムと直接つなぎ
インターネットに接続できないなら99.9%パソコンの故障です。
つながったらルーターかパソコン側の設定方法でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
接続はできているはずなのに…
-
法人用のインターネット接続に...
-
引越しを機にYahoo!BBに乗り換...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
三菱タッチパネルの基本OS書込み
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ご存知の方いらっしゃいました...
-
近所のLAN無線をひろってしまい...
-
ISPから付与されたユーザ名/パ...
-
どうすればパスワードを調べら...
-
MSN JAPANが開けない
-
テザリング_接続が制限されて...
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
無線LAN(WiFi)の電波の減衰
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
インターネットにつながってい...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
価格COMが開かない
-
NTTのADSL計画
-
伝送損失67dBってやばいです...
-
HUBを介しての接続が出来ない
-
PPPoE接続とリモートデスクトップ
-
ADSLに接続していますがTX/RXの...
-
1回線で何台まで接続可能なんで...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
ADSLの接続はどうやって切るの...
-
フレッツADSLの接続について
-
切断?
-
フレッツ接続ツール。
-
ブロードバンド接続2を消去したい
おすすめ情報