
ネットワークが繋がりません。
win2000とwin2000です。
片方はいつも私が使っているPCで
片方はCDを焼きたいために
パワーユーザーの設定をしました。
どちらから近くのコンピューターをみても、
「このワークグループのサーバー一覧を現在、
利用できません」というメッセージが表示されます。
システムからワークグループの設定を確認しましたが、
両方ともに一致しています。念のため再起動しましたが
無駄でした。次にすべきことがわかりません????(^^;
しかし、CDをはやく焼かないと。。…という
ピンチの状態です。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
定番ですが、まずはこのチェックでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
ありがとございます。
私の知識不足でいまいちどこで
そのチェックしたらいいのかわかりません。
同じプロトコル…とか
IPとかはあまりよくわからないんですが、
インターネットが繋がる環境であれば
大丈夫なのでしょうか??
ノートンのセキュリティ設定ははずしました。
でも、うまくいかないようです。
No.3
- 回答日時:
他のPCからはそのPCが見えているのに、開けないということでしょうか??
初歩的なことですがネットワークの設定で「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有」が入ってますか??
No.2
- 回答日時:
#1補足より
>私の知識不足でいまいちどこで
>そのチェックしたらいいのかわかりません。
>
まず"チェック1"は保留しておいて、チェック2からなら手順が記載されているので
お試し下さい。
ちなみに
>インターネットが繋がる環境であれば
>大丈夫なのでしょうか??
>
2台ともということですよね?
であれば、チェック1~3はクリアしていると思います。
で、#1補足より
>もしかしてIPの自動取得になっているとまずかったりします?
>
通常の環境ならまず大丈夫です。
自動取得の方が、変にIPアドレスを設定するより確実かもしれませんね。
まずはチェック4からの結果を補足願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【無線LAN】192.168.1.100につ...
-
アイコンに×印が付いている
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
ノートPCの画面の表示が少し横...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
ごみ箱の英語での表記名は?
-
限られたアイコンだけを大きく...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
dllファイルをメモ帳で開いてし...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
セキュリティタブが表示されない
-
非管理者権限のデスクトップの...
-
エクスプローラのウィンドウの...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
KMTtp という表示が出て困って...
-
デスクトップのショートカット...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【無線LAN】192.168.1.100につ...
-
再起動するとプロキシサーバー...
-
このワークグループのサーバー...
-
この拡張認証プロトコルで使用...
-
HTTPエラー 12029
-
デフォルトゲートウェイとDN...
-
wi-u2-300dの子機が接続できない
-
BlackJumboDogを使いインターネ...
-
MACアドレスフィルタリングをし...
-
会社と家で2つのLAN設定を...
-
ADSLにしたらメールの送受信で...
-
WPA2-エンタープライズが設定で...
-
検索について
-
https://が付くURLに接続できな...
-
特定httpsページが閲覧できない...
-
simカードの会社がわからなくな...
-
無線LANルーター の買い替え
-
NICが2枚のときに、PINGで返っ...
-
DIONをSo-Netのアドレスで使用する
-
OS初期化にともなうLAN設定
おすすめ情報