
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスクトップ上でControl+クリック(又は右クリック)で
メニューを出して「表示オプションを表示」
「グリッドに沿う」
又は「常に次の項目で並び替える」
にチェックを入れれば自動整列します。
「常に次の項目で並び替える」では
「名前」「変更日」「作成日」
「サイズ」「種類」「ラベル」の
いずれかの順での整列が選べます
お好みでどうぞ
No.1
- 回答日時:
Finderの「表示」メニュー「表示オプションを表示」を実行します。
表示オプションは、「このウインドウのみ」(現在アクティブになっているフォルダウィンドウのみ適用)と「すべてのウインドウ」(個別設定している以外のウィンドウすべて)に適用されます。
「グリッドに沿う」にチェックを入れると、つねにアイコンが整列します。
「常に次の項目で並び替える」にチェックを入れると、指定した項目でソートされます。
これらの表示オプションは、デスクトップでも使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップのアイコンの位置が勝手に変わる 2 2022/12/18 21:45
- Windows 10 デスクトップにファイルを保存すると既存のファイルアイコンの列に割り込むように保存されて困ってます 2 2022/04/25 19:00
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- Windows 10 今ならまだ聞けるWindows11 3 2022/12/30 14:48
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
- HTML・CSS HTMLのテーブル 2 2022/09/25 01:01
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- Mac OS メールソフトBecky!について 2 2023/04/21 12:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
カラム表示させるようにするの...
-
別ウインドウがすぐに閉じてし...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
エクスプローラーの左の表示を...
-
国内版CDがなぜか中国語
-
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
マイネットワークのデスクトッ...
-
エクスプローラを起動時にドラ...
-
[Windows10] サムネイルが表示...
-
Macintosh HDを開いたときの表...
-
windows mobile の日本語表示
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
表示方法が勝手に変わる
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
X11の環境設定
-
safariが英語表示に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
カラム表示させるようにするの...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
Windows11の質問です。
-
Macでアイコンの配置がバラバラ...
-
ネットワーク疎通不具合 oui U...
-
ランダムでスライドショーを行...
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
Win + G でCPU使用率が表示され...
-
MAC ファインダーの並び替えを...
-
リモートデスクトップ接続時の...
おすすめ情報