
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスクトップ上でControl+クリック(又は右クリック)で
メニューを出して「表示オプションを表示」
「グリッドに沿う」
又は「常に次の項目で並び替える」
にチェックを入れれば自動整列します。
「常に次の項目で並び替える」では
「名前」「変更日」「作成日」
「サイズ」「種類」「ラベル」の
いずれかの順での整列が選べます
お好みでどうぞ
No.1
- 回答日時:
Finderの「表示」メニュー「表示オプションを表示」を実行します。
表示オプションは、「このウインドウのみ」(現在アクティブになっているフォルダウィンドウのみ適用)と「すべてのウインドウ」(個別設定している以外のウィンドウすべて)に適用されます。
「グリッドに沿う」にチェックを入れると、つねにアイコンが整列します。
「常に次の項目で並び替える」にチェックを入れると、指定した項目でソートされます。
これらの表示オプションは、デスクトップでも使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
macでのデスクトップ上にあるア...
-
5
Windows11 エクスプローラーで...
-
6
カラム表示させるようにするの...
-
7
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
8
MAC ファインダーの並び替えを...
-
9
PCに外付けHDDを取り付けて画像...
-
10
Windows10でナビゲーションウイ...
-
11
エクスプローラのウィンドウの...
-
12
MacのFinderの事で。
-
13
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
14
USBデバイスを安全に外すアイコ...
-
15
パラメーターが不正
-
16
ゴミ箱にドラッグしても表示が...
-
17
PCの文字が突然大きくなってし...
-
18
サイボウズをデスクトップに表...
-
19
パソコンのWordのファイルをデ...
-
20
ディスプレイの表示画面が狭く...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter