
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
vbe6ext.olb とは、
Visual Basic Extensibility のことですね。
ふつうは、必要がないというものの、VBEの中の、ツール-参照設定で出てくるはずです。
ふつうは、チェックは入っていません。(添付の画像を参照)
次に、
Social.technet.microsoft.com/Forum に書かれてあった方法が簡単のようなので
それを紹介します。
実際にPCから返るメッセージとは違う可能性があるのはご容赦ください。
-----------------------
1. Excelを終了させてください。
2. vbe6ext.olb を
C:\Program Files\Common Files\microsoft shared\VBA\VBA6
で探してください。
3.vbe6ext.olb のファイルの名前を、vbe6ext.OLDに変えてください。
4.Excelを再び開けて、開発メニューを開けてください。もし、このメニューがないようでしたら、
リボンのところで、右クリックで、「リポンのカスタマイズ」で、右マドの中の、「開発」にチェック
を入れてください。
5.「Visual Basic」をクリックしてください。
6.ポップアップ・ウィンドウが現れて、「プログラムの修復が必要ですか?」と聞いてくるはずですから、
「Yes」をクリックしてください。
7.あとは、修復が起動するままにしてください。
8.Excelを閉じて、再び開けます。
一応、これまでです。
------------------------(翻訳終わり)
https://social.technet.microsoft.com/Forums/offi …
-------------------------
(これは、要するに、
コマンド・プロンプトで、このような設定をし直すことをしているようです。)
> regsvr32 -u "C:\Program Files \Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB"
なお、他にも、Windowsの64 bit の場合の
C:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB
[Copy (上を)(下に)]
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB
というものと、2点の解決策が書かれています。
ダメなら、再インストールという方法が手っ取り早いかもしれません。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NECLavieの画面右上表示の消す方法
-
5
スタートアップ
-
6
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
7
パラメーターが不正
-
8
ゴミ箱にドラッグしても表示が...
-
9
アイコンに×印が付いている
-
10
USBデバイスを安全に外すアイコ...
-
11
スタートボタンが消えました。
-
12
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
13
サイボウズをデスクトップに表...
-
14
PCの文字が突然大きくなってし...
-
15
パソコンのWordのファイルをデ...
-
16
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
17
ノートPCの画面の表示が少し横...
-
18
非管理者権限のデスクトップの...
-
19
新しく開く画面が小さくて困る。
-
20
最小化ボタンで閉じてしまいます
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter