
Windows7でOffice2007を利用で、
以前に、IMEだけを2010に無料アップグレードしました。
システム構成のスタートアップで、
IME2007とIME2010がありまして、更に、両方とも2個ずつあります。
そのコマンド欄をみると、
C:\PROGRA"2\COMMON"~~
C:\PROGRA"1\COMMON"~~
[1]か[2]だけの違いで2個ずつあるようです。
ということは全部でIMEが4個も見えるのですが、
素人考えでは、1つあればよいと思いますが???どうでしょう???
(アップグレードに失敗して2個できたのでしょうか?)
タスクマネージャーでは、
IME2007は無かったのですが、2010が2つ稼働しているようです。
動作的には問題ないようですが、これ正常なのでしょうか?
スタートアップで、2007を停止しても良いのでしょうか?
アンインストールの場所にはIME2007は無かったです。
よくわかっていませんので、教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういう状況でしたら現在は、「IME2010」がアクティブで使用されている状態になっているという事ですね。
動作的に、特に設定していなければ「IME2010」がアクティブで使用されている状態だと思います。正常です。
ですが、不要ですので削除方法についてご説明させていただきます。
右下に表示されている「言語バー」を右クリック→「設定」→「Office IME 2007 」→「削除」で消えると思います。
「システム構成」に2つ「IME 2010」がある事については、私の「システム構成」にも2つあるので正常です。
ご説明通りにIMEから右クリックの設定で2007を削除しました。
システム構成も2007のチェックを無しにしました。再起動したら消えました。
なんだかすっきりしました。ありがとうございました<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
Windowsの画面に出てく...
-
5
勝手にオペラが立ち上がる
-
6
最小限必要なスタートアップ項目
-
7
realplayerを使うとスタートア...
-
8
【PC】デュアルディスプレイ利...
-
9
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
10
スタートボタンが消えました。
-
11
パラメーターが不正
-
12
アイコンに×印が付いている
-
13
ゴミ箱にドラッグしても表示が...
-
14
サイボウズをデスクトップに表...
-
15
非管理者権限のデスクトップの...
-
16
カラム表示させるようにするの...
-
17
USBデバイスを安全に外すアイコ...
-
18
ウィンドウズのデスクトップに...
-
19
新しく開く画面が小さくて困る。
-
20
Windows10でmp4ファイルのサム...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter