
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>、、、それで、何が良いのでしょうか?
ええと、Finder 代替ソフトのうちで何がよいかという意味でしたら、私は試したことないのでわかりません。いいのかも知れないと思ったので、いいのかも知れないと書いたわけです。
>日本語表示がなかったのですが,,,
そうなんですか? リンク先には Path Finder も Forklift も「シェア・日本語版」とありますが、私自身は試したことないので、嘘情報なんでしょうか。
http://favorite-app.net/Mac/Utilities/Finder.html
No.6
- 回答日時:
熱狂的なマカーすら「ソートはWindowsの方が好き」と言うくらいなので、仕方ないかも。
http://mac.appbank.net/howtomac/135.php
もしかすると、Finder 代替ソフトを試してみるといいのかも知れません。
http://d.hatena.ne.jp/starocker/20061011/p2
http://www.simplehelp.net/2006/10/08/10-os-x-fin …
http://favorite-app.net/Mac/Utilities/Finder.html
No.3
- 回答日時:
Finderの表示オプションで「項目の情報を表示」にチェックを入れると
ムービーの長さやピクチャの縦横サイズも表示されますがファイルタイ
プに依ります。
表示が遅くなるだけなので普通は「切」にします。
No.1
- 回答日時:
MacOS X Leopard以降で、話をします。
MacOS 8/7以前では、状況が違います。項目に相当するファイルやフォルダーを選択して、コマンド・キー + Iキー(Informationの頭文字)で、ファイルの基礎情報が表示されます。それにマックに在ってウィンドーズには無い分類、その逆もあります。選択項目が複数なら、一度に全部表示されますので、あまりにも一度に多くの項目を選択すると、不便なこともあります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Finderにて確認したいのですが、この方法だと新しいウィンドウを開いてしまって嫌です。
何か、アプリケーションで可能なものはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
macでのデスクトップ上にあるア...
-
5
safariが英語表示に
-
6
カラム表示させるようにするの...
-
7
表示方法が勝手に変わる
-
8
MAC ファインダーの並び替えを...
-
9
フォルダ内にある写真ファイル(...
-
10
国内版CDがなぜか中国語
-
11
ウィンドウズ10のマイピクチ...
-
12
IMEパッド 手書きの表示方法に...
-
13
Macでアイコンの配置がバラバラ...
-
14
wordの画面の大きさを変えたい!!
-
15
safariでお気に入りの一覧の出し方
-
16
macのウィンドウの変形とアイコ...
-
17
画像アイコンが花のアイコンに...
-
18
フォルダのプロパティが表示さ...
-
19
ペイントソフトで絵を描くとき...
-
20
ランダムでスライドショーを行...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter