
USBメモリが認識するのが遅いです....
パソコンにUSBメモリを挿入して、エクスプローラに表示されるまでが遅いです。
他のパソコンでは問題ないのですが、Let's Noteを利用すると時間がかかってしまいます。
どのUSBメモリを挿入してもそうですし、逆にPCを変えてUSBを挿入すると、こちらのほうは挿入後すぐにエクスプローラに表示されます。
USB挿入直後だと、タスクバーに表示されるアイコンの方では即座に反応しますがエクスプローラの表示だけ遅いです。
解決策をご存知の方、どうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
wordの画面の大きさを変えたい!!
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
irfanviewの表示について
-
【iTunes】タイトル名が途中で...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
画面?の大きさ変更の仕方を教...
-
アイコンに×印が付いている
-
Accessのセキュリティを解除したい
-
ゴミ箱にドラッグしても表示が...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
非管理者権限のデスクトップの...
-
ノートPCの画面の表示が少し横...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
カラム表示させるようにするの...
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
画像ファイルのサムネイル、何...
-
ネットワーク疎通不具合 oui U...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
ディレクトリの容量表示
-
スティッキーズのウインドウが...
-
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
chromebook ウィンドウの固定
-
irfanviewの表示について
-
エクスプローラでファイル名を...
おすすめ情報