
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たびたび失礼します。
オーディオインターフェイスなどは、ビックカメラなどの大手家電店の大型店舗に行けばDTMのコーナーが設けられている場合があります。
他にも楽器店で見られるところもあります。
お近くにそういった店舗がなければネット通販でも購入できます。
質問者様が載せた画像のインターフェイスはインプットもアウトプットも差込が左右(白赤)分かれている端子だったので、ドラムとつなぐときはその形にあったケーブルが必要です。
持っているというシールドがギターとアンプをつなぐような形状のシールドの場合、端子を変換する必要が出てくるのでコネクタが必要ですね。
コネクタ関係も楽器店で取り扱っていますが、もしかしたらギターのシールドのようなステレオプラグ→LRというものはないかもしれないので、LR⇔LRの長いケーブルが必要かもしれません。
ドラム側のアウトプットがギターのシールドの端子だったらこんなものもありますがどうでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/ecotaku/thn151/
これならドラムとPCを直に接続できると思います。
録音のソフトに関しては基本的にフリーもシェアも操作としては
『録音→演奏→録音ストップ』の操作手順だと思います。
フリーのソフトを使われるのでしたらどれだけダウンロードしてもタダなので、いろいろ探してみて自分にあったものを使ったり、レビューを見てよさそうなら使ってみたりでいいんじゃないでしょうか。
なるほど!
詳しくありがとうございます。
オーディオインターフェースはまた楽器屋などにいってみてお勧めなどを聞いてみたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1です。
インターフェイスは多分それでも大丈夫かと思います。
実際僕が使っているものではないのでなんとも言えませんが、ドラムとつなげるシールドの端子とインターフェイスのインプットの形式があえば問題ないはずです。
ソフトについては今、『録音 フリー』で検索かけたら下記のHPがありました。
http://tin.hippy.jp/airbonchi/staff/record4.htm
ここから、録音用のフリーソフト・録音したファイルの波形編集ソフトを選んでDLして使ってみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、こういうものでいいのですね。ほかにも自分で調べて見たいと思います。
それと…本来なら最初の質問に書くべきだったのですが、もうひとつ聞きたい事がありました・・・
good5613さんが仰られた様に必要なものをそろえたらどうしたらいいのでしょうか?
シールドでつなぐときTD-12やオーディオインターフェースのどこに差せばいいのかとか
それらをつなぎ終わったら録音ソフトで録音開始を押したらすぐに録音できるのかとか・・・
質問ばかりで申し訳ありません。
答えていただけると幸いです。
No.1
- 回答日時:
1chの安いオーディオインターフェイスを購入するのが一番手っ取り早いんじゃないでしょうか?
シールドがあればドラム⇔PC間の距離は問題ないでしょうから、インターフェイスと接続すれば直接のライン録りが可能ではないかと。
ただ、3mの距離があるので、録音スタートの操作をしてからドラムに座るまでのタイムラグはどうしようもなさそうですw
録音したものを後で編集していらない部分を削除して下さい。
ハード面ではそれで事足りると思いますが、後はそれを録音できるソフトの用意は必要ですね。
ご回答ありがとうございます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
このようなものでいいのでしょうか?
>録音できるソフト
これはどのよなものでしょうか?
出来るだけ安く済ませたいのですが、フリーなどでもあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
録音したときの音量が小さい
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
DTMについて質問があります。
-
GarageBandの録音
-
エンハンストとはなんですか?
-
Eメール受信時の音が鳴らない
-
キーンという音
-
聴き疲れしやすいミックスとは...
-
音声のビットレートについての疑問
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
ミックスとリミックスの違い
-
布団の中で歌を歌っても大丈夫...
-
CUBASEでのミックスダウン後の...
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
EACでWAV取り込みしても...
-
音を途切れ途切れにするエフェクト
-
OBS Studioで設定したリバーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
録音したときの音量が小さい
-
GarageBandの録音
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
DTMについて質問があります。
-
音楽ソフトに関する質問です。 ...
-
ボーカルを録音するときにオケ...
-
録音時の上下非対称な波形について
-
DTMで困ってます
-
DTMでのpanの音が左右から流れ...
-
電子ピアノの音をCDに録音する...
-
SMF や XGファイルの作...
-
MIDIを変換してCDーRに焼きたい。
-
US-122MK2がマイクの音を拾わない
-
ローランド(Roland) UA-100...
-
自分の歌唱。イヤホンだと上手...
-
MIDIデータをCDに焼いて...
-
DTM「singer song writer」 ギ...
おすすめ情報