電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは被害妄想をなくすためにどういった努力が必要だと思いますか?

A 回答 (4件)

軽度のものか、かなり強いものかで対応は異なると思います。



あまりにも日常生活に支障が出てくるようであれば、
精神科への通院を検討されると良いかもしれません。

また、そのように感じてしまう経緯となった具体的な出来事を
いろいろな人に話してみると、客観的な視点からの意見を聞けるかもしれないですね。
ただ相談する人をきちんと見分けることは大切だと思います。
聞き手が忙しかったり、疲れていると冷静な意見が出てこないかなと思います。

このような掲示板では、本当にさまざまな方がいらっしゃるので
的確な意見を聞くことができるかもしれないですね。

なかなか、感じたことや過去の出来事を言葉にすることは難しいので、
まずはメモ用紙に心情や出来事・状況を
書き出して整理してみることもいいかもしれないです。
大切なことは、正直な言葉で書くことだと思います。
そのメモ用紙は自分だけしか読まないと
心に決めると、これまで言葉にしにくかったことが書き出しやすくなります。

わたしは自分に向き合うまでにかなりの時間が必要でした。
(恥しい話ですが責任転嫁を頻繁にしていました。今では反省しております。)
ですので、ご自身で努力されたいという点に、とても感心しました。
    • good
    • 2

dadehbfgr さん、こんにちは。



想起の段階で精神科に相談するなどの、適切な処置を考えることだと思います。
そのときは、現実には被害をうけていないのだけど、どうしても被害を受けたと思ってしまう
自分が客観的にイメージできていると思います。

被害妄想になりますと、なかなか本人では難しいかと思います。
信じ込んでしまうことが妄想ですので、そうなると周りの人の態度が
自分が思っている世界とどうも違うようだという事により自覚して、
精神科などの医療的措置を借りるのかと思います。

よって、早めの相談がよろしいかと思います。
努力してどうにかなる世界だったらいいのですけどね。。なかなか。
    • good
    • 2

私も被害妄想がひどかった時期があり、薬を飲んでいた時期がありました。


普通の人なら被害妄想は誰でも少しはあるのではないでしょうか。
あまりひどいと通院も必要かもしれませんがそうでなければ気分転換したり、悪い方向に考えが向いていくクセを治す事だと思います。
他人はそれほど自分の事を気にしていません。
私もたまに被害妄想モードになる時がありますがコミュニケーションが取れればなるべく話をして自分で納得するようにしたり、思い込みをなるべくしないよう心がけます。
もし、被害妄想になりそうだったら「それは本当に正しい考えか?」と一度自分に問いただしてみるといいかもしれません。
良く考えて妄想でない場合は理論的に落ち着いて相手に聞いてみるといいと思います。
まあ、一瞬でカチンと場合もありますがなるべく一呼吸置いて話するよう努力しています。
家族など親しい間柄だとぶつかってしまいますが。
被害妄想は多少みんなあると思うので悪い方向にいかないようにうまく考えられるといいですね。
    • good
    • 0

努力でなくなるもんじゃないですよ~。


被害妄想と付き合う、折り合いを付ける努力なら必要でしょうけど^^b
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報