
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ファイルを名前をつけて保存
>昨日リカバリーをしました。リカバリー前は正常でした。
ファイルを保存したのがリカバリー前に保存したファイルなら、昨日のリカバリーですっかりで消えてなくなったと云うことです。
>実際のデスクトップの中身と違うのです。
違って当然です。なぜならリカバリーしたことでXP-SP3の初期画面(初期のデスクトップ画面)になったのだから。
この回答への補足
お答えありがとうございます。
ごめんなさい。勘違いしていました。
自分でソフトのショートカットを作ったのですが、
ショートカットアイコンだから表示されないのですよね。
(ショートカットの中には保存できないから)
保存をクリックしたら、ちゃんと立ち上げた時のデスクトップに
保存されていました。
お忙しい中お答えいただき本当にありがとうございました。
説明不足ですみません。リカバリー後にデスクトップを作り直したのです。起動後のデスクトップのアイコンと名前をつけて保存画面のアイコンがちがうのです。
No.3
- 回答日時:
>リカバリー後にデスクトップを作り直したのです
どう作り直したのですか?
保存してデスクトップに戻ったらどうなりますか?
ともあれ、デスクトップに名前を付けて保存したファイルは存在するのでしょうか?
パソコンの動作は、止めてしまうとそこでストップしてしまいます。
お答えありがとうございます。
ごめんなさい。勘違いしていました。
自分でソフトのショートカットを作ったのですが、
ショートカットアイコンだから表示されないのですよね。
(ショートカットの中には保存できないから)
保存をクリックしたら、ちゃんと立ち上げた時のデスクトップに
保存されていました。
お忙しい中お答えいただき本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>起動後のデスクトップのアイコンと名前をつけて保存画面のアイコンがちがうのです。
分かり難いですね。
申し越し具体的に何処がどう違うのか説明できないですか?
名前を付けて保存 を行い、デスクトップを選択すると、デスクトップにある、マイコンピュータなどのアイコンが表示されますが、このアイコンのデザインが違っているのですか?
この回答への補足
お答えありがとうございます。
ごめんなさい。勘違いしていました。
自分でソフトのショートカットを作ったのですが、
ショートカットアイコンだから表示されないのですよね。
(ショートカットの中には保存できないから)
保存をクリックしたら、ちゃんと立ち上げた時のデスクトップに
保存されていました。
お忙しい中お答えいただき本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイルをコピペ 2 2022/05/30 14:34
- Windows 10 デスクトップにファイルを保存すると既存のファイルアイコンの列に割り込むように保存されて困ってます 2 2022/04/25 19:00
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- その他(メールソフト・メールサービス) Boxファイルに保存してあるExcelが開かない 1 2022/09/09 22:48
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- デスクトップパソコン デスクトップのアイコンの位置が勝手に変わる 2 2022/12/18 21:45
- Excel(エクセル) 自動更新前のエクセルファイルは何処に? 1 2023/01/06 00:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書がCDに保存できない
-
VBAでExcelの保存終了を取得したい
-
「名前を付けて保存」が常に・・・
-
ワードで作成したものをCD-...
-
Excelファイルをダウロードして...
-
ワード2003。読み取り専用でな...
-
ワードのズーム変更が保存でき...
-
ファイルを「名前を付けて保存...
-
Wordの文書ファイルの「名前を...
-
再生されるのに保存できないwmv...
-
メモ帳で上書きしてしまった
-
Windows ZIPファイルを解凍して...
-
windows8について
-
確定申告に利用する医療費明細...
-
ダイヤルアップネットワークの...
-
ファイル名に"con"は使えない?
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
ファイルを閉じても開いている...
-
保存したcsvがエクセルにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで作成したものをCD-...
-
Wordの文書ファイルの「名前を...
-
ワードのズーム変更が保存でき...
-
文書がCDに保存できない
-
VBAでExcelの保存終了を取得したい
-
確定申告に利用する医療費明細...
-
ワード別名保存で元の文書まで...
-
Excelファイルをダウロードして...
-
Windows ZIPファイルを解凍して...
-
再生されるのに保存できないwmv...
-
ファイル名に"con"は使えない?
-
起動してるソフトは終了してか...
-
ファイルのコピー禁止の方法
-
ファイルアクセス権のエラーの...
-
●「遅延書き込みデータの紛失」...
-
「名前を付けて保存」が常に・・・
-
Live mail2011添付ファイル保存...
-
Word 2010文書がデスクトップに...
-
Windowsメールのアドレス帳保存...
-
Vistaへメールデーターを移植
おすすめ情報