dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インテル・グラフィックス・ドライバーとインテル・ディスプレイ・ドライバーの違いは何ですか?

A 回答 (3件)

ぶっちゃけ、表現の違いだけです。

たとえるなら、車と呼ぶか自動車と呼ぶか…みたいな違いです。インテル自身はグラフィックスドライバと呼んでいますが、全く同じものを他社はディスプレイドライバと呼ぶことが多いようですね。どっちでも間違いではありません。

結局これはどちらも、オンボードビデオあるいは拡張スロットに装着したビデオカードを動作させるためのドライバのことで、こちらはチップ用でこれは表示用…なんて分かれていません。同じものです。個人的には、ディスプレイドライバって言う呼称の方が通りが良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2010/09/12 21:14

調べてみると確かに両者は同じものですね。


siremono2496さんありがとうございます。
自分も一つ勉強になりました。
    • good
    • 0

ちゃんとした定義はありませんが、グラフィックスドライバーはグラフィックボード(ないしはチップ)自体を駆動するためのドライバーで、ディスプレイドライバーはグラフィックボードからディスプレイに画面を出力できるようにするドライバー、だいたいこんな感じです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答内容は間違っていたようですが(汗
回答して頂き有難うございました。

お礼日時:2010/09/12 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!