重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコンのwindows98が、5時間後に起動するんです!


10年前に購入した、エイサーのwindows98なのですが、5年前くらいから首部分が折れ、ヒモで吊っている状態なのですが、最近さらにひどくなり、いまや首の皮一枚ならぬ銅線一本で繋がっている感じです(笑)

これは天然記念物級でもう、壊れて汚いとかを超えて、愛おしさすら感じます!!


つい最近まで現役バリバリだったのですが、世の中のデータ、写真量についていけず重くなり、それをドーナッツでカバーし。。。と、頑張ってきました!!文字化けも多くて、「・」や「□」が大量発生ですが、なんと最近、起動まで不可解になってきたんです!!


電源をつけると、無音で、もうだめかと思っていたら、夜中に突然起動し始めて。。。

なんと、つけてから5時間後に起動するようになりました笑
キー部分に耳を当てると、数かに「ウィーーーン」とか細く言っているんです。。。

はっきり言って原因不明です!!
ファックスをそのPCに繋いでいるので、早く起動して欲しいときもあるのですが、どうしてこんなことになっているのか気になります。

教えてください!!!

A 回答 (2件)

マザーボードが劣化しているのではありませんか?


他にも劣化しているパーツはあるかもしれません。
パーツを交換すれば動作する可能性はありますが、パーツの入手自体が難しいのでは無いかと思います。
ハードウェア二は劣化という宿命があります。永久に動作するものではないのです。
    • good
    • 0

>5年前くらいから首部分が折れ、ヒモで吊っている状態なのですが


ここまで壊れてしまっては内部も相当な事になっていると思います
おそらく内部に埃がたまっている、HDDをはじめいろいろな部品の寿命、スイッチの接触不良などいくつもあるでしょう

古いマシンなので修理も難しいでしょうし
原因が分かっても直すより買い換えた方がいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!